爪に亀裂が…!?        家にあるアイテムで簡単修復

セルフネイル楽しんでますか?
Aya-nailのあやのです😊

今回の記事は
皆さんも経験がある
亀裂が入った爪の
お直し方法を
ご紹介しようと思います

皆さんは
亀裂が入った爪
どうされてますか?

そのまま放置されてますか?

それとも亀裂の所から
爪切りなどで切っちゃいますか?

セルフネイルする前の私は
切ってました😅

引っかかると
地味に痛いですよね💦

亀裂どんどん
広がっていくし…

ネイルグルーでくっつけてた
時期もあったんですが
ダメでした🥺

酷い時はサロンに
わざわざ行ってました店

そもそも
どうしても亀裂が入るか
ご存知ですか?

爪は水仕事による乾燥や
ネイルリムーバーの使用等で
爪の水分が失われたり

妊娠や授乳、加齢により
爪の主成分➜タンパク質「ケラチン」が
不足してしまうと
もろくなって亀裂が入って
割れやすくなるんです

保湿等で予防は出来るんですけど
疎かになったりしてしまいますよね💦

亀裂やヒビが入った爪は
非常にもろく弱くなっているので
爪の補強をちゃんとしないと
さらに酷くなっちゃいます🥺

ジェルネイル自体が
補強になるかなと
思ってネイルした時もありましたが

そこから浮いてきて
見た目も悪いし
亀裂が広がったことも…

でもきちんと補強することで
今お伝えした悩みは解決できます!

爪の亀裂って横から
入る事が多いですよね💦

そして爪に白い細い横線が
たくさん入った爪も
あるかと思いますが
これは爪の亀裂予備軍😨

予備軍に衝撃が加わると
爪が裂けたり欠ける寸前で
非常にもろい状態です😥

予備軍の爪にも補強は
必要なんです!

爪の補強は
意外と簡単!

しかもお持ちの道具と
家にあるアイテムで
修復できちゃいます😊

専用の道具を買う必要もないので
経済的🩷

亀裂はいつどこで出来るか
分からないので
専用の道具なかったら
焦りますよね💦

その心配をする必要も
ないんです!

修復出来ればすぐ
ネイルすることも可能です✨

ぜひ最後まで読んで
自分で修復出来るように
なっちゃいましょう!

🌟必要なもの🌟
・ハサミ
・ピンセット
・筆
・ベースジェル
・ジェルを硬化するライト
・ティッシュ

セルフネイルしている人なら
必要なもの、全部家にありますよね😊

それでは補修方法を
お伝えしていきます! 

①まずはジェルを塗る
下処理をしましょう!

ジェルを塗るので
忘れると定着しません🥺

✅亀裂が広がらないように注意

黒い線が亀裂です

②爪に亀裂が入って裂けている場合は
裂けたところにベースジェルを少し塗る
密着させてからライトに入れ硬化

③ティッシュを1枚に分けます
亀裂の大きさに合わせてカット
爪の上に乗せて
どのくらいの大きさにするか
確認してカットしましょう

④ベースジェルを亀裂に塗る
ティッシュを亀裂に置く

✅キワの部分は1ミリ位
離したほうがいいです

分かりやすいように離してますが
実際にする時は1ミリ位で!

ティッシュが爪からはみ出ると
そこからジェルが剥がれます

⑤ティッシュにジェルが染みるので
硬化します!

⑥硬化後バッファーで
滑らかになるように削る

⑦爪全体にベースジェルを塗ります
ティッシュを硬化した所と
段差を埋めるよう塗って硬化します

黒い所が亀裂ですが
ティッシュ1枚なので厚みないです

補強が完成した爪を触ると
亀裂どこ?となるくらい強度アップ✨

この方法は
爪の先からジェルネイルが
剥がれやすい人にもオススメ🩷
ティッシュを使うと
爪先に強度がでるし
もちが良くなるんです

補強したい人は
ぜひ試してみてね🌟

ご覧頂きありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?