マガジンのカバー画像

広報・PRのおはなし

11
広報・PRのおはなしをまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

#広報PR

【PR/情報収集】見逃してはいけない情報を見逃しがちな人へ。情報収集の全自動化のす…

「御社の記事、日経新聞に載ってましたね。」 「今日、御社のプレスリリース見ましたよ。」 「…

60

【PR/文章術】文字起こし自動化を求めて20年。ついに夢が叶うのか。

インタビューが大好きです。 しかし、文字起こしが大嫌いです。 前回は見逃してはいけない情…

26

【PR/情報収集】#マーケウェビナーカレンダー が素晴らしすぎて #PRウェビナーカレン…

 最近ウェビナーが多すぎて、セミナー大好き人間としては幸せすぎてたまりません。  が、し…

12

「広報関連ツール・サービス」まとめをnotionで初公開した話

まとめ好き広報・つる(@tsuru)です。 「PRLTアドベントカレンダー2021」12/23担当です。 「…

38

合格率28.1%、PRプランナー3次試験が相当大変だった話

広報・PRの資格試験といえば「PRプランナー資格認定制度/検定試験」一択。 公益社団法人 日本…

30

【社会貢献/SDGs】広報プロボノとして、NPOを支援した話

以前SDGs検定に挑んだ話を書いたのですが、今回はもう少し進んで、実際にNPO(非営利団体)の…

11

広報がMBAにチャレンジしている話

広報がMBAにチャレンジしている話をお届けします。 頭の良い話や意識高い話は出てこず、単なる私感・経験談なのでご了承ください。 なお、「PRLTアドベントカレンダー2022」12/23担当です。 去年もなぜか12/23担当でした。 広報にMBAが最適な5つの理由結論からいうと、広報はMBA(経営学修士)、すなわち「ヒト・モノ・カネ」を学ぶメリットもりもりです。 MBA取ろうぜ! という話ではなく。 広報にはMBAで学ぶ「ヒト・モノ・カネ」が必須すぎる、と実感したのです。