見出し画像

HafHで気になる所をすこーし書いてみた!

どーもはじめまして!
アプリケーションエンジニア(主にバックエンド)をやらせていただいておりますあっちゃんと申します!
最近は国内旅行に行くことが多く、宿を色々なサイトと比較しながら予約しているのですが、その中でもHafHというサービスをここ数年利用させていただいています。
そんなHafHが2024年4月30日で新規登録を停止することに。

これにはびっくりしましたが、プロダクトをより良いものにしていくために大きく踏み切った勇気がすごいなと感じました。
であれば、私もECサイトを保守運用をやってきた経験もあるので、ここが気になるなあと思う部分を少し書いてみることにしました!
※① 初めてnoteを投稿するので、内容はめちゃくちゃ浅い内容になってしまっています…
※② KabuK Styleの方々、偉そうなことを述べてしまうと思われますが申し訳ないです。。
早速いきます!


1. TOPページをリロードする際、様々な情報表示が遅い?

TOPページをリロード( = 更新)をした際に妙に色々な情報を表示する速度が遅い気がしました。
CDN(「Contents Delivery Network」の略で、Webコンテンツを迅速に、効率よくユーザーに配信するためのネットワーク)を利用していないのかな?だったり、動的表示(特にコイン数の表示)が少し遅いから、APIの情報取得が遅いのか、はたまたレンダリングが遅いのか色々と要因はありそうだなあと感じました。

コイン表示が遅い

2. お気に入りのソート機能のおすすめ順がどういうソートなのかがいまいちわかりづらい

HafHには自分が気に入った宿を保存できるお気に入り機能があるのだが、ここのソート機能について、以下の画面のようにどれか「おすすめ順」以外の好きなソートを選択し、またおすすめ順に戻すと、最初に表示されたソート順と違うソートの内容が表示されてしまいます。

ソートの内容
①初期表示
②コインが低い順に設定
③おすすめ順に戻すと違うソートに。。

おすすめ順とはどういうソートで出しているのかなあと気になるところでした。

3. クレジットカードが今何のクレジットカードを登録しているのかわからない

HafHでのサブスクのお支払いは、基本クレジットカードなのですが、たまたまクレジットカードを変更したことは覚えているものの、どのクレジットカードを登録したのか忘れてしまうということが私自身あります。。
そういう場合、サイトにアクセスし、クレカ情報何を登録しているんだっけ?と確認しにいくのですが、HafHではクレカ情報をおそらく保持していないため、確認ができないのです。結果クレカ支払いがエラーで支払いができない状態になった経験があるため、下4桁だけでもいいので、表示できたらいいなと思いました。

お支払い方法の設定画面

まとめ

今回は、時間がないため、最近、特に気になるところしか書いていませんが、実はキャンセルが1日前までできるよなど良いところもたくさんあると思いますし、他にもここどうなっているんだろうはあるので、一度お話する機会があれば良いなあと思いました。
特に在庫をどうやってリアルタイムにサイトに反映させているのか?とかどういうアーキテクチャを利用しているのか?ものすごく気になっているので、こっそりお伺いしたいです。笑
最後にこれから2ndSTAGEへ旅立つ手助けをユーザ目線でご協力させていただければなと!では行ってらっしゃい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?