D・テレホンはどう使うのが一番強いのか

こんにちは。こんばんは。

先日発売されたデュエリストパック、輝石のデュエリスト編で、D(ディフォーマー)・テレホン(以下「テレホン」といいます。)というカードが新規収録されました。
デュエリストなら大体知ってると思うので効果の説明は割愛しますが、端的に言えば、墓地からディフォーマーを蘇生するモンスターです。
この効果になぜか同名ターン1とテレホンを蘇生対象外とする効果が付いていないので、フィールドと墓地にそれぞれ1体テレホンが揃えば、フィールドのテレホン①で墓地のテレホン②を蘇生し、テレホン①をリンク素材にするなりして墓地へ送り、テレホン②でテレホン①を蘇生し、テレホン②をリンク素材に…と繰り返すことで簡易的なループが組めます。

と、ここまでは全デュエリスト知っていると思います。ツイッターとかを探せば、すぐにこのコンボを発展させて先攻ワンキルなりなんなりを決めるルートも出てくるでしょう。
ですが、先攻ワンキルを決めるといった大がかりなコンボを決めるには、メインデッキに素引きしたくないカード(いわゆる不純物)を結構な数入れる必要があります。
不純物を入れれば、当然事故率は上がります。

また、フィールドと墓地にテレホンを1体ずつ揃えるというのが、実はかなりめんどくさいです。
おそらく一番簡単なのは、以下のルート

  1. テレホンと適当なモンスターを並べてハリファイバーをリンク召喚

  2. ハリファイバー効果でテレホンをリクルートして、ハリファイバーとテレホンでアウローラドンをリンク召喚

  3. アウローラドン効果でトークン3体を生成し、アウローラドンとトークン1体をリリースしてデッキからオライオンをリクルート

  4. オライオンとトークン2体でアクセルシンクロスターダストドラゴンをシンクロ召喚

  5. アクセルシンクロスターダストドラゴンの効果で墓地のテレホンを蘇生

これでフィールドにテレホン、墓地にテレホンという盤面になりますから、エキストラデッキの許す限りシンクロ召喚できます(アウローラドンの制約でリンク召喚はできません)。
しかも、デッキ内の不純物もオライオンだけで済みますから、比較的事故率は抑えやすいといえます。

ですが、結局このルートは、ハリファイバーとアウローラドンに依存しているので、手札誘発1枚であっけなく止まってしまう、ある種の脆弱性があります(後攻ならなおのことです)。
指名者をフル投入しても、所詮デッキ内に3枚ですから、過大な期待はかけられません。
そこで、ハリファイバーが止められる前に妨害を撃たせ切るか、ハリファイバーに妨害を撃たれた後にも動けるようにする工夫が必要です。

そこで、いくつかケア用のカードを検討してみます。

  • 機械複製術
    言わずと知れた最強の展開カード。テレホン召喚から複製術撃てれば即ループ完成。うららの絶好の的。

  • ワンフォーワン
    テレホン切ってテレホンリクルートできれば最強だが、大体そう上手くはいかない。
    でもテレホンにアクセスできるし、召喚権使わないのは強い。

  • 勇者ギミック
    テレホン通常召喚からスタートを考えるなら、アラメシアの制約は気にならないし、グリフォンライダーで色々ケアができて強い。
    ただ、水遣いもアラメシアも制限なので、グリフォンライダーばっか引きそう。

  • ダイス・ダンジョン+ディメンジョン・ダイス
    2022/6/11登場予定の期待の新規。こいつのことを話したくてこのノートを書いたまである。効果は端的に言うと、ダイス・ダンジョンでディメンジョン・ダイスをサーチして、ディメンジョン・ダイスでフィールドのモンスターをリリースしてデッキか手札からテレホンをリクルートする感じ。
    ダイス・ダンジョンがあれば、さっきの動きの2のところのハリファイバーを止められてからでも、下のように動けるようになります。

  1. ダイス・ダンジョンを発動してディメンジョン・ダイスをサーチ

  2. ディメンジョン・ダイスでハリファイバーをリリースしてテレホンをリクルート

これで墓地にテレホン、フィールドにテレホンと揃うので、テレホンループが完成します。
ハリファイバーはもう使えませんが、警衛バリケイドベルグを挟めば、問題なくアウローラドンまで繋げられます。

テレホンは、騒がれてる割にコンボの脆弱さからさほど使われていない印象を受けます。
今後もしかしたら暴れるかもしれませんが、僕のように展開系が苦手な方でも簡単に使えるという意味で、結構面白いカードだと思います。

ということで、色々考え中です。
デッキとしてまとまったらYouTubeに上げるかもしれません。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?