〈池内先生の記事リンク集〉外交



はじめに

Awiです。
今回は、「外交」という名前の専門誌のリンク集を作りました。

この専門誌、発行元は外務省です。
外務省の説明は要らないから、今回は楽ですねえ…
外務省HPより。

外交専門誌「外交』は、「外交』編集委員会が幅広い視点から、日本を取り巻く国際情勢の現状、外交に関する各界各層の様々な議論を広く紹介する、国内唯一の外交専門誌です。

雑誌名、とても直球という感じですね。
この記事を書いている現在、最新号の中身はこのようになっています。

編集委員には見覚えのあるお名前が。

外務省のページ以外にも,企画•制作を行なっている都市出版が専用HPを作っています。

最新号の無料公開記事は、こちらからが見やすいです。
以上が、外交についての情報です。


リンク集

ここからは「外交」池内先生の記事リンク集。
注意書きは都度入れてあります。

⚠️VOl.1〜12までは、洋書の書評です。

Vol.1
2010年9月
書評 リベラルたちの「改心」、あるいはアメリカ外交史のフロイト的解釈
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol1/pdfs/gaikou_vol1_31.pdf

Vol.2
2010年10月
書評 グローバル都市ドバイが映し出す国際社会の形
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol2/pdfs/gaikou_vol2_31.pdf

Vol.3
2010年11月
書評 将軍たちは前回の戦争を準備する
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol3/pdfs/gaikou_vol3_29.pdf

Vol.4
2010年12月
書評 善政のアレゴリー、あるいはインテリジェンスの哲学
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol4/pdfs/gaikou_vol4_31.pdf

Vol.5
2011年1月
書評 聖人と弁護士—ブッシュとブレアの時代
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol5/pdfs/gaikou_vol5_31.pdf

Vol.6
2011年2月
書評 『革命前夜のエジプト』
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol6/pdfs/gaikou_vol6_32.pdf

⚠️Vol.7〜11は、書評記事をまとめたリンクになっているので、池内先生の書評は後半にあります。

Vol.7
2011年5月
書評 エジプトを突き動かす「若者」という政治的存在
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol7/pdfs/gaikou_vol7_25.pdf

Vol.8
2011年7月
書評 イエメン 混乱の先の希望
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol8/pdfs/gaikou_vol8_29.pdf

Vol.9
2011年9月
書評 「ポスト9.11」の時代とは何だったのか
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol9/pdfs/gaikou_vol9_29.pdf

Vol.10
2011年11月
書評 シリア•アサド政権の支配構造
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol10/pdfs/gaikou_vol10_31.pdf

Vol.11
2012年1月
書評 中東の要所、サウジアラビアにおけるシーア派反体制運動
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol11/pdfs/gaikou_vol11_04.pdf

Vol.12
2012年3月
書評 ギリシア 切り取られた過去https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol12/pdfs/gaikou_vol12_36.pdf

⚠️Vol.23 vol.28 Vol.37の該当記事は、Web公開はありません。

Vol.23
2014年1月
アル=カイーダの夢—2020年 世界カリフ国家構想

Vol.28
2014年11月
中東の地政学的変容とグローバル•ジハード運動

Vol.37
2016年5月
中東にみる「国民国家」再編の射程

Vol.46
2017年11/12月
座談会:「ポストISIL」に潜む新たな混迷—流動化するシリア情勢を展望する
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000325284.pdf

Vol.60
2020年3/4月
エスカレーションから一転「奇妙な安定」へ
http://www.gaiko-web.jp/test/wp-content/uploads/2020/03/Vol60_p24-31_Fromescalationtoanawkwardstability.pdf

Vol.79
2023年5/6月
イラク戦争から20年の中東
http://www.gaiko-web.jp/test/wp-content/uploads/2023/06/Vol79_p128-133_20years_after_the_Iraq_War.pdf

Vol.83
2024年1/2月
座談会 解けるか「戦争と平和の方程式」
http://www.gaiko-web.jp/test/wp-content/uploads/2024/01/Vol83_240131_the_equation_between_war_abd_peace.pdf

リンクは以上です。

おわりに

Vol.1〜12の書評については、外交専門誌だけあって全て国際政治関係の洋書を扱っています。池内先生が書くと、本の内容についてだけでなく、国際情勢の理解が進んでしまうという…。

外交の書評については、先生がブログにその経緯等を書いておられたので、リンクを貼っておきますね。
…先生何故か謝ってるけど、私は先生の書評が読めてとても楽しかったです…

中東•イスラーム学の風姿花伝 2014年4月1日
『外交』に連載した英語書籍の書評リスト

私は前回(中東センターニュースの回)、ちょっと意地悪をしたので、このリンクが罪滅ぼしになるかな…?
(でもあの記事がどこにあるかは教えてあげない)

外交は、過去のバックナンバーも購入可能です。Amazonでも買えます。
参考までに。

(Awiは先生の記事コンプ済)

今回は、ここまで。このリンク集がどなたかの役に立てば幸いです。

サポートいただいた場合は、すべて先端研ROLESへ寄付します。 ただし、どうも事務手数料その他で15〜20%引かれてしまうらしいのです。もし可能でしたら東大基金へ直接寄付していただくのが最も金銭的ロスが少ないと思います。よろしくお願いいたします。