見出し画像

映画感想 - 劇場版少女歌劇レヴュースタァライト

こんちは!りつです。
先ほどレヴュースタァライトの映画を見てきたので感想を書きます。

⚠️ネタバレ注意です!

感想ですが、はっきり言って…

良すぎる…!

前評判は聞いていて、何やら良いという事だけは知ってましたがここまでとは思ってませんでした。

このツイートの意味が今では理解できます。今後の人生に関わる映画でした。

この映画は特に演出が凄いのですが、メッセージ性も強かったです。
印象に残った台詞を一つ挙げるとすると、

それはあなたの思い出?それともこの舞台の台詞?

は特に良かったです。このアニメの設定を象徴するような台詞です。バナナの台詞も印象的なのが多くて興奮しました。

何だか、強いお酒を飲んだみたい。
眩しかったよ、星見純那

前者は未だに意味がわかりませんが…。

各キャラを掘り下げてそれぞれの舞台に触れていく構成、最初の皆殺しのレヴュー、そして愛城華恋の舞台シーン、全てよかったです。
僕の隣の男性が早々に限界を迎えており、レヴューの度に身体を震わせて泣いていました。僕はエンドロールで限界になりました。だって…エンディングの曲が良すぎる…。

ヤバい、聴いただけで泣きそう…。

これは是非劇場で見て欲しい作品だと思います。作品の「舞台」という設定上、音はとても大事な要素ですし、でかいスクリーンで舞台少女を見るのは良いからです。全部良い。

語彙力がゴミであらゆる感想が「良い」に収束してしまった。

ちなみに僕の推しは香子とバナナです。ビジュアルと声もツボですし、内面もクセがあって、すこ!!

また見たいな~

円盤全部買お♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021/07/31追記

本日、2回目観てきました!

1回目の時に理解出来なかった部分がけっこう分かった気がします。
トマトの意味とか、各レヴューの深いところとか。
けれど、理解云々の前に、面白すぎる!

演出が圧倒的すぎてレヴューの度に、各キャラが好きになってしまう。
「あれ、俺って双葉も推し?」「クロちゃんも推し?」「あれっ…」の無限ループ。

最後は完全に華恋ちゃんにスタァライトされました…。

この映画が映画館で見れなくなるの本当に嫌なので、自宅に劇場を作ります。

以上、りつでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?