見出し画像

お尻歩きの娘(シャフリングベビー)

我が家にはお尻で歩く可愛い娘がいます💕
(→インスタ動画①)

シャフリングベビーとは👶


ハイハイの代わりにお座りの姿勢で移動をする赤ちゃんのことです。
医学的には個性的ではあるが異常ではない、と考えられています。

ただ、本当にそうか?

ついつい親なら思ってしまいます。
なぜなら・・・

ーシャフリングベビーの場合
5ヶ月 寝返りしないぞ?
8ヶ月 ハイハイしないぞ?
10ヶ月 立たないぞ?

(汗) 発達の遅れ?となる訳です。

僕はカラダの専門家なので、本当に異常なのか、本当に発達が遅いのか自分で観察することにしました。

結果、1歳3ヶ月を経過しても立たない・・・
(一般的には9ヶ月頃には立ち始め)

周囲からは可愛い移動の仕方ですね💕♪
あのお尻で歩く子ですか😆♪

などと褒められ、覚えて下さる方が多かったです✨

しかし、何歳ですか?
と聞かれ、1歳3ヶ月ですと答えると驚かれるのも事実😃

だって、そう聞いてくる方の子は1歳で立って歩いてしているから。
まだ立ちもしないしない子を見て驚くのは当然かもしれません🤔

本人は楽しそうにしてます👶✨
とはいえ、動ける方が色んな事に出会う可能性は高まる❗️

その後、1ヶ月間のトレーニング・・・


(1日約5分ずつ)

・足底感覚への刺激
・股関節の求心性向上
・下腹部の出力を向上
・下肢ー体幹ー肩甲骨との繋がりを作るなど

あっという間に歩く様になりました。(→インスタ動画②)
今では走ってあちこち用事があるようです(笑)

カラダの成長においては
個人差、成長過程を歩むことの意味など大切な事はたくさんあります🌱
我が娘の場合は定型発達のバリエーションとしてシャフリングする赤ちゃんでした👶
この場合、期間を待てば特に何もしなくても立ち上がり歩ける様になっていたと思います。
ただ、自発的に起こすにはかなり時間を要したのではないかと感じます⏳

個性の中でもできること選択肢を増やすことができる❗️


歩ける様になり、お姉ちゃんと遊ぶことも自分の興味があるものへも自由に行き来できるようになりました✨
シャフリングは今もたまにしますが、使い分けしている様です😏

一般的には赤ちゃんの成長では立ち方も歩き方も習いません。
成長と共に自然と身につけていくものとされています。

でも、本当は・・・、100人いれば100通りの成長の仕方があります💪
当然、それぞれに効率的に習得する方法があります📜

その子のセンス、個性を活かした成長があります🌱
その子の中での変化があります✨

そして、本当に大切なのは、
そんな変化を、成長を親子で楽しむ♪
それが大切なのではないかと思います😄

何をして良いか分からない時
まずは、子供のカラダを色んな方向からタッチ!
色んな方向から声かけ!
興味ときっかけを作ると良いです♪

※個人の感想、体験です。
参考程度にして頂けたらと思います。

拝見頂きありがとうございました😊


カラダを変えるなら、少しマニアックなくらいが丁度良い✨
偶然ではない、必然のパフォーマンスを手に入れよう❗️

お悩み相談室を開催中♪
日常にふと思う疑問、わざわざ聞きに行くのは勇気がいる。
そんな何気ない質問を解決します!
お気軽にインスタ、フェイスブックからDM下さい😄

https://lit.link/awavephysical


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?