アイドルオタクの軌跡~Cheeky Parade~

次は2013年~2018年のCheeky Parade時代です。

チキパとの出会い

スパガの妹分として結成されデビュー曲の「BUNBUN NINE9’」が発売されたのでご祝儀的な意味でCDを購入したのが最初でした。当時はスパガに夢中だったので大した興味は湧きませんでしたがGREEというSNSで謎の男性に大宮ロフトで無料リリイベやってるから是非行って下さい!と言われて用事のついでに見に行きました。初めて見た感想は自己紹介が何言ってるか全く聞き取れないのと顔が全員同じに見えたことです。てな感じで第一印象は特に良くもなくハマった理由は思い出せません。恐らくはスパガ同様に曲が良かったからだと思います。チキパは挙げれば切りがないほど名曲揃いでエイベックス最強説を当時は提唱していました。一つだけ挙げるなら「SUPER STAR」は最高中の最高です。

世蘭大好き期

最初に推したのは溝呂木世蘭だったと思います。とにかく顔が好きでした。ちょっとおバカなところもご愛敬です。当時はクマちゃんお団子ヘアをしていたのですが、髪を下した時の可愛さっぷりと言ったらありません。見てるだけで幸せになれるレベルです。

あさみん大好き期

これまでのアイドルオタク人生で一番好きだった子は渡辺亜紗美さんだと思います。あさみんはどちらかと言うとキレイ系で可愛い系が好きな私の好みではありませんでしたが、その綺麗な顔からは想像出来ない天真爛漫さ、常に全力のパフォーマンス、最高の笑顔、小さいことに気が利く優しさに徐々に惹かれていきました。一番覚えているのはとあるライブで前方の相当端の席だったため大きい機材が目の前にあり若干視野が狭かった時にあさみんはわざわざ端まで来てファンに「ちゃんと見える?」って確認しに来てくれたことです。本当に小さい気遣いですが、あさみんはそんな小さい優しさが溢れる本当に良い子でした。結婚のニュースを見た時には心の底から良かったねと嬉しい気持ちになったものです。

全国に追っかけ

北は仙台、西は尼崎と結構色んなところまで追っかけてチキパのイベントは100回くらいは行ったでしょうか。ちなみに私にはアイドル友達が一人もいません。また、先述した通り接触欲はないのでチキパメンバーとは誰一人として握手したことはありません。こんだけイベントに参加してるのでファンの顔も結構覚えてましたが知り合いじゃないので話す訳もなく、握手会も行かないのでチキパのイベント参加時はコールを除けば一言も発せずに家路につくことがほとんどでした。友達もいない中でこの行動力は凄いなと今でも感心します。現場で声を発するのは誕生日メンバーのメッセージ書いてくれと言われた時の事務的な会話くらいです。チキパ友達がいれば更に楽しかったのかなーと思うこともありましたが結局最後まで一人で通い続けました。

チキパの解散

最初はMVも気合が入っていて米国でのライブもしたりとエイベックスはチキパに力を入れていたと思います。それがGEMが出来て、わーすたが出来て明らかにチキパの序列は最後になっていると気付きました。まあイベント行っても人は少ないし、大阪まで深夜バスで移動してるとメンバーが言ったり、スト生を解散させたり、Hands up!以降のMVの明らかに金かけてない感を見て終わりも近いのかなと薄々感付いていました。ここで一つ本当に心の底から後悔していることがあります。それはチキパに金を使わなかったことです。CD・DVD・チケット代くらいしか払わず、グッズや握手には興味がないのでリリイベ行ってもチキパに金を払わずに帰るばかりでした。エイベックスは営利企業なので儲けられないアーティストを整理するのは当然のことですが解散発表されるまで気にせず無銭を続けていました。これはアイドルじゃなくても同じですが好きなものには金を払わないと、そのコンテンツは無くなるということを身をもって痛感しました。そんなこんなでチキパ期は解散とともに終わりを告げます。また、30歳を超えたこともありアイドルオタクを辞めるちょうど良いタイミングだと思い、チキパと共にアイドル界を去る決意もしました。2018年7月12日の解散ライブで私のアイドルオタク人生は終わりを迎えるはずだったのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?