見出し画像

行政書士試験・勉強記録③民法2024年3月3週目

41歳、米国公認会計士・ヨガインストラクターのさやかです。
2024年11月の行政書士試験を目指して勉強しています。
大学では法学部を卒業しており、厳密には初学者ではありませんが、
20年前の知識を再び呼び起こし、初学者として勉強しています。
海外で会計事務所を経営してきましたが、資格取得後は日本国内でも外国人向けのビザ関連の仕事ができたらキャリアの幅が広がると思い挑戦を決意しました。広い視野をもった友人からの勧めで挑戦を決めました。
妊活中でもあるのですが、もし赤ちゃんができてもデスクワーク中心に行える業務の幅を広げたいとも思いました。

<勉強記録3月13日~3月19日>目標・民法講義2/3終了

3月13日 講義視聴 :民法 物権 用益物権・担保物権(留置権) 
               過去問5問
3月14日 講義視聴:民法 物権 用益物権・担保物権(先取特権・質権・抵当権)
3月15日 講義視聴:民法 担保物権(抵当権続き・譲渡担保)物権が終了!
3月16日 講義視聴:民法 債権(債務不履行・債権者代位・詐害行為取消   
     権)債権に突入!3月後半にも突入。朝2時に目が覚めてしまい、   
     3時から6時も勉強、昼間も勉強できた。
3月17日 講義視聴:民法 債権(多数当事者間の債権債務、譲渡制限特    
     約)
3月18日 講義視聴:民法 債権(債権譲渡・債権消滅)
                 過去問4問
3月19日 講義視聴:民法 債権(債権消滅続き・相殺)契約総論
     

<勉強記録3月13日~3月19日所感>

講義視聴と過去問が大事と思って取り組んでいるのですが、豊村先生の講義の音声をスマホにDLしておいて、歩いているときに聞くようにしています。忘却曲線に沿って、1週間後にもう一度聞く感じがよいのかなと思っています。聞いていると「やばい!」忘れたことをはっと気が付きます。
フラッシュカードアプリを使用して忘却曲線を食い止める方法も使い始めました。