お湯部

無類の温泉好き。昨年まで住んでいた大分県別府市から現在は京都在住。全国でお湯めぐりして…

お湯部

無類の温泉好き。昨年まで住んでいた大分県別府市から現在は京都在住。全国でお湯めぐりしています。 温泉ソムリエ取得、別府八湯温泉道名人位(2回獲得)。

記事一覧

地震のあと。別府「四の湯温泉」

熱海、有馬、道後に続く四番目の名湯ということで名づけられた、別府の「四の湯温泉」。公園の中に佇むジモ泉です。浴室の壁に貼られた温泉分析表は昭和28年のもので、それ…

お湯部
2週間前
6

すまん。別府「竹瓦温泉」

別府温泉郷のランドマーク的な温泉といえば、間違いなく竹瓦温泉だと思います。3月末、久しぶりに訪問してみました。 始めて竹瓦温泉を訪れたのは、2020年9月。実はこのと…

お湯部
3週間前
6

ゴミを焼いた熱で沸かす風呂。千葉県印西市「印西温水センター」

北総線千葉ニュータウン中央駅近くにあるこの施設。 印西温水センターです。この施設、フィットネスクラブや 温水プールなどを兼ね備えた、地元印西市民の健康を見守る施…

お湯部
2か月前
1

温泉をお持ち帰り。台北「新北投温泉」

昨年末、台北の北投温泉を訪れた際に購入した入浴剤「北投湯の花」。 北投温泉に沈澱した結晶を粉末にした製品で、自然に生成できる湯の花は温泉1トンからわずか1gしか採れ…

お湯部
2か月前
3

市民の憩いの場。台湾・北投温泉「千禧湯」

あけましておめでとうございます。2023年の年末を台湾で過ごしていました。台湾にも温泉があります。以前このブログで紹介したのは台湾のジモ泉でした。 今回訪れたのは、…

お湯部
4か月前
2

海に湯が湧く。鳥取県米子市「皆生温泉」

鳥取県米子市に来ました。実は人生はじめての鳥取県です。大学生のとき、鳥取出身の女性と付き合っていたのに、初めての鳥取訪問。 今回お邪魔したのは、鳥取県米子市の皆…

お湯部
4か月前
2

千葉から富士山が愛でられる温泉。千葉県成田市「大和の湯」

千葉県成田市の田園地帯に佇む温泉施設「大和の湯」。場所としては非常にわかりづらく、細い路地やクルマ同士がすれ違えないくらい狭い踏切を渡った先に施設を構えています…

お湯部
5か月前
8

このエリアでは珍しい泉質。京都府亀岡市ホテルルートイン「旅人の湯」

京都府亀岡市・JR山陰本線亀岡駅のすぐそば。ホテルルートインに宿泊してきました。 このホテルのウリはなんといってもこの天然温泉大浴場。 泉質はナトリウム-炭酸水素…

お湯部
6か月前
2

山梨ならでは。石和温泉「ホテル八田」

山梨県を代表する温泉地・石和温泉。その歴史は昭和36年まで遡ります。 大分県別府市も複雑な温泉配管がありますが、こうして公表されているのは初めて見ました。 そして…

お湯部
7か月前
2

にゅるにゅる。湯布院「泰葉」

温泉湧出量全国第2位の湯布院。 そんな湯布院で日本一の青湯が楽しめる温泉があるというので行ってきました。 その施設は湯布院「泰葉」。 フロントで入浴料を支払って、…

お湯部
7か月前
2

浴室は畳。京都府亀岡市「京都・烟河(けぶりかわ)」

京都の奥座敷と呼ばれる亀岡市の湯の花温泉。その歴史は古く、戦国武将が刀傷を癒しに訪れたと言われている歴史ある名湯。昔、鬼退治に使われた不思議な霊力がある「桜石」…

お湯部
8か月前
2

ネーミング。岐阜県大垣市「コロナの湯大垣店」

仕事で訪れたイオンタウン大垣店。その敷地の中に天然温泉「コロナの湯大垣店」があります。 ネーミングのインパクト(時事ネタ?)に惹かれて入浴してきました。 運営す…

お湯部
9か月前
1

7月1日リニューアルオープン。大阪「スパワールドHOTEL & RESORT」

JR大阪環状線新今宮駅、地下鉄動物園前駅のすぐそば。通天閣の目の前にあるのが「スパワールドHOTEL & RESORT」。これまでの「世界の大温泉スパワールド」から一昨日7月1日…

お湯部
10か月前

トロトロ。大阪府箕面市「箕面温泉スパーガーデン」

大阪府箕面市といえば、名物「紅葉の天ぷら」。 阪急電鉄・箕面駅から程近い巨大な建物が「箕面温泉スパーガーデン」です。 私、実はここ小学生のころ家族で訪れたことが…

お湯部
11か月前
2

世界唯一ボールパークに湧く温泉。北海道・エスコンフィールド「tower eleven onsen & sauna」

先月北海道を旅して立ち寄ったのが北海道日本ハムファイターズの新しい本拠地「エスコンフィールド」。 プロ野球を堪能したことはもちろんですが スタジアム内をあちこち…

お湯部
1年前
2

祝・一般入浴客受け入れ再開!別府「大和温泉」

ちょうど1年前に記事にした別府の「大和温泉」。 https://note.com/awaji_i/n/nac7cda512111 昭和レトロな建物に、まん丸い湯船がとても印象的な温泉です。 この大和温泉…

お湯部
1年前
2
地震のあと。別府「四の湯温泉」

地震のあと。別府「四の湯温泉」

熱海、有馬、道後に続く四番目の名湯ということで名づけられた、別府の「四の湯温泉」。公園の中に佇むジモ泉です。浴室の壁に貼られた温泉分析表は昭和28年のもので、それはそれは歴史を感じさせる建物ですが手入れが行き届きお湯もとてもキレイです。

昨夜別府市では震度4の地震に見舞われました。このキレイな温泉、一夜たった今朝の状態がコチラです。

泥湯になっています。この泥湯状態で入浴が可能かどうかは不明で

もっとみる
すまん。別府「竹瓦温泉」

すまん。別府「竹瓦温泉」

別府温泉郷のランドマーク的な温泉といえば、間違いなく竹瓦温泉だと思います。3月末、久しぶりに訪問してみました。

始めて竹瓦温泉を訪れたのは、2020年9月。実はこのときも雨でした。

明治12年(1879)創設で、当初建築されたものは竹屋根葺きの浴場でその後改築されたものが瓦葺きであったため、竹瓦温泉の名称がついたと伝えられています。
現在の建物は昭和13年(1938年)に建設されたもので正面は

もっとみる
ゴミを焼いた熱で沸かす風呂。千葉県印西市「印西温水センター」

ゴミを焼いた熱で沸かす風呂。千葉県印西市「印西温水センター」

北総線千葉ニュータウン中央駅近くにあるこの施設。

印西温水センターです。この施設、フィットネスクラブや

温水プールなどを兼ね備えた、地元印西市民の健康を見守る施設です

スイミングやフィットネスのあとは、やっぱりお風呂ですよね。

印西温水センターのお風呂はジェットバス2種類、打たせ湯、サウナ&水風呂があります。写真にある円形の湯船もジェットバス。湯温は体感40度くらい。じっくりゆっくり浸かれ

もっとみる
温泉をお持ち帰り。台北「新北投温泉」

温泉をお持ち帰り。台北「新北投温泉」

昨年末、台北の北投温泉を訪れた際に購入した入浴剤「北投湯の花」。
北投温泉に沈澱した結晶を粉末にした製品で、自然に生成できる湯の花は温泉1トンからわずか1gしか採れないという貴重な製品だそうです。

パッケージの中はこんな感じ。北投温泉郷のマップが描かれています。

そしてこれが湯の花。かわいい。

開封してみると、包みが入っていました。

早速お風呂に投入してみます。

なかなか溶け出さないので

もっとみる
市民の憩いの場。台湾・北投温泉「千禧湯」

市民の憩いの場。台湾・北投温泉「千禧湯」

あけましておめでとうございます。2023年の年末を台湾で過ごしていました。台湾にも温泉があります。以前このブログで紹介したのは台湾のジモ泉でした。

今回訪れたのは、台湾4大温泉のひとつ・北投温泉です。台北市内にあり、地下鉄で気軽にアクセスができます。

駅を降りると、さっそく手湯がお出迎えしてくれます。

ここから歩いて20分とかからない所に源泉があります。

北投温泉の特徴として、白硫黄泉、青

もっとみる
海に湯が湧く。鳥取県米子市「皆生温泉」

海に湯が湧く。鳥取県米子市「皆生温泉」

鳥取県米子市に来ました。実は人生はじめての鳥取県です。大学生のとき、鳥取出身の女性と付き合っていたのに、初めての鳥取訪問。
今回お邪魔したのは、鳥取県米子市の皆生(かいけ)温泉。昔、漁師の間で皆生の沖合で潜ると温かいお湯が沸いていたといい、明治33年に自噴泉が発見されたというなかなかの歴史。
そんな中、ここベイサイドスクエア皆生ホテルを訪問してみました。

お湯は泉質はナトリウムやカルシウム、塩化

もっとみる
千葉から富士山が愛でられる温泉。千葉県成田市「大和の湯」

千葉から富士山が愛でられる温泉。千葉県成田市「大和の湯」

千葉県成田市の田園地帯に佇む温泉施設「大和の湯」。場所としては非常にわかりづらく、細い路地やクルマ同士がすれ違えないくらい狭い踏切を渡った先に施設を構えています。

コンセプトは「大人が静かにくつろげる空間」。なるほど、この場所は大人じゃないと辿り着けません。そして本当に「大人が静かにくつろげる」ために、小学生未満の子どもは入館できないのだそう。まさに隠れ家的な温泉です。
温泉は1F。内湯と外湯が

もっとみる
このエリアでは珍しい泉質。京都府亀岡市ホテルルートイン「旅人の湯」

このエリアでは珍しい泉質。京都府亀岡市ホテルルートイン「旅人の湯」

京都府亀岡市・JR山陰本線亀岡駅のすぐそば。ホテルルートインに宿泊してきました。

このホテルのウリはなんといってもこの天然温泉大浴場。

泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。

ここ亀岡といえば、京都の奥座敷・湯の花温泉が特に有名で、その泉質は放射能泉である「ラドン」や「ラジウム」を多く含む温泉なんです。そんな亀岡でナトリウム-炭酸水素塩泉が沸いているなんて。Phも7.8と弱アルカリ。お肌にとっても

もっとみる
山梨ならでは。石和温泉「ホテル八田」

山梨ならでは。石和温泉「ホテル八田」

山梨県を代表する温泉地・石和温泉。その歴史は昭和36年まで遡ります。

大分県別府市も複雑な温泉配管がありますが、こうして公表されているのは初めて見ました。

そして今回お世話になったのはこちら。ホテル八田さんです。

こちらの温泉ホテル、売りはワイン風呂。ザッツ山梨ですね。さっそく入ってみました。

ワイン風呂だけあって、お湯は赤ワインのようです。

この湯、山梨産の葡萄からワインエキスを取り出

もっとみる
にゅるにゅる。湯布院「泰葉」

にゅるにゅる。湯布院「泰葉」

温泉湧出量全国第2位の湯布院。
そんな湯布院で日本一の青湯が楽しめる温泉があるというので行ってきました。

その施設は湯布院「泰葉」。

フロントで入浴料を支払って、クルマで数十メートル移動。離れにある浴場に移動しました。

「日本一の青湯」というのは、温泉の権威が認定したというのが根拠らしいです。

そして実際のお風呂はこんな感じ。

ぱっと見、別に青くはありませんでした。
ただ、温泉は生き物。

もっとみる
浴室は畳。京都府亀岡市「京都・烟河(けぶりかわ)」

浴室は畳。京都府亀岡市「京都・烟河(けぶりかわ)」

京都の奥座敷と呼ばれる亀岡市の湯の花温泉。その歴史は古く、戦国武将が刀傷を癒しに訪れたと言われている歴史ある名湯。昔、鬼退治に使われた不思議な霊力がある「桜石」は天然記念物。その時に鬼が泣いて涙が溜まり、湯の花温泉になったといういわれもある。万病の治癒と除災除厄として親しまれているそうな。
そんな湯の花温泉にあるホテル京都・烟河(けぶりかわ)。

こちらなお宿泊施設、立ち寄り湯もあるということで行

もっとみる
ネーミング。岐阜県大垣市「コロナの湯大垣店」

ネーミング。岐阜県大垣市「コロナの湯大垣店」

仕事で訪れたイオンタウン大垣店。その敷地の中に天然温泉「コロナの湯大垣店」があります。

ネーミングのインパクト(時事ネタ?)に惹かれて入浴してきました。
運営するのは(株)コロナワールドという、平成元年に設立した会社。しかしながら創業自体は1926年(大正15年)で、1973年(昭和48年)には「江南コロナ会館」という遊技場を始めたことから、かなり歴史のある「コロナ」です。

エントランスはこん

もっとみる
7月1日リニューアルオープン。大阪「スパワールドHOTEL & RESORT」

7月1日リニューアルオープン。大阪「スパワールドHOTEL & RESORT」

JR大阪環状線新今宮駅、地下鉄動物園前駅のすぐそば。通天閣の目の前にあるのが「スパワールドHOTEL & RESORT」。これまでの「世界の大温泉スパワールド」から一昨日7月1日にリニューアルオープンしたというので、早速行ってきました。

エントランスに入ってすぐのところに券売機があり、ここで入館料を払うとリストバンドが発券されます。

リストバンドにはQRコードが印字されており、館内での飲食や自

もっとみる
トロトロ。大阪府箕面市「箕面温泉スパーガーデン」

トロトロ。大阪府箕面市「箕面温泉スパーガーデン」

大阪府箕面市といえば、名物「紅葉の天ぷら」。

阪急電鉄・箕面駅から程近い巨大な建物が「箕面温泉スパーガーデン」です。

私、実はここ小学生のころ家族で訪れたことがあります。なぜ訪れたのかは全く覚えていません。プールだったかなぁ。

駐車場側から見たエントランス。創業は1965年だそうです。1968年には高度成長期のレジャーブームに乗り、大浴場の他ボーリング場や大ゲームセンター、プールにテニスコー

もっとみる
世界唯一ボールパークに湧く温泉。北海道・エスコンフィールド「tower eleven onsen & sauna」

世界唯一ボールパークに湧く温泉。北海道・エスコンフィールド「tower eleven onsen & sauna」

先月北海道を旅して立ち寄ったのが北海道日本ハムファイターズの新しい本拠地「エスコンフィールド」。

プロ野球を堪能したことはもちろんですが

スタジアム内をあちこち見学できるツアーに参加したり

乗馬体験したりしました

そしてこのエスコンフィールドには温泉もあるんです。別府には競輪場内に温泉がありますが、野球場内に温泉があるのは世界で唯一とのことです。

野球の試合は18:00からですが、昼間っ

もっとみる
祝・一般入浴客受け入れ再開!別府「大和温泉」

祝・一般入浴客受け入れ再開!別府「大和温泉」

ちょうど1年前に記事にした別府の「大和温泉」。
https://note.com/awaji_i/n/nac7cda512111

昭和レトロな建物に、まん丸い湯船がとても印象的な温泉です。

この大和温泉、コロナ禍のなか長らく一般客の入浴を中止していたんですが、ついに一般客の受け入れを再開しました。

そしてこのご時世、あちこちが値上げを発表しているなか、入浴料は100円に据え置き!

少しお湯

もっとみる