いつだって「あのさ」から始まる話がしたい

こんにちは、awaiです。
お久しぶりです。春が近づいている気配がしますね。

ずっと喉元で「あのさ」と「なんかさ」と「そういえばさ」が引っかかっている感覚があります。なにか言いたい!でもなにを言いたいのか自分でも全然わからない!とにかく話したいの!みたいな状況です。なんですかねこれ。春だからですかね。適当に言っています。えへ。

性格を曲げて楽しているわたしより少し背伸びしてでもまっすぐあろうとしているわたしの方が好きです。でも、年齢を重ねてみえる世界が広くなってきてから、まっすぐいようとするのが少し窮屈に思えるようになった気がします。

話は少し変わりますが、大人になるということは何かを諦めることだと聞いたことがあります。
わたしもそりゃなにかしらは諦めて生きていると思いますが、綺麗事だけはどうしても諦めたくないと思っています。綺麗事を「綺麗事だよねー」と言うのと、綺麗事を綺麗事じゃなくしようともがくのは圧倒的に前者の方が楽だと思います。でもそこで楽したくないよなぁということを最近ぽつぽつと考えています。

さっき言ったことと逆のことを言っているのかもしれませんが、綺麗事を綺麗事という言葉でまとめるようになった人が楽をしているんだ!ともあんまり思えないです。まあそういう人もいるかもですが、色々考えた上で、それは現実的じゃないとか、その部分は置いておこうとかいう結論に落ち着いた人もいるんじゃないのかなぁと。だから、どっちが良いどっちが悪いとかじゃなくて、まあ人それぞれ色々あるよねって話です。結論がなさすぎるし話がわかりにくすぎるな、ごめんなさい。

なんというか、色んな社会問題とか個人の問題などに対して提案されている解決策について、そんなの理想論じゃん!とかそんなの綺麗事じゃん!って極力言いたくないなと思っていました。それを実現するにはどうすればいいのかを考えて、少しでも行動していく人になりたいなと。あと、その綺麗事を実現させたい場合、「綺麗事じゃん!無理だよ!」っていう意見の人たちにも協力してもらわないと実現に近づかないことも忘れないようにしたいなと思いました。
社会問題に関しては、反対意見の人とかそもそもの意見が違う人とかもいるだろうけれど、まあそれはそれ。人間の数だけ考え方があるしそりゃそうよな〜というかんじです。

ここまで言って、じゃあどうすればいいのかっていうのはなかなか難しくてよくわからないけれど、なにに対しても諦めずに小さな革命を各々起こして問題をだんだん小さくしていきたいよね〜と考えています。もちろん、諦めたくなることも諦めかけることもたくさんあるけどね。

わたしはなんの話をしてるんだ。深夜テンションに任せてベラベラ喋ってしまった。なに言ってるかわかってもわからなくても聞き流してください。

最近はしずかなインターネットで文章を書くことが多いです。最近は体調が最悪だったので体調が悪いという話しかしていなかったですが、そろそろ平常運転に戻れそうな予感がしています。
よかったらこちらでもお待ちしております。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?