見出し画像

背が高い人は少し苦手

私は背が低い。
低いと言っても、152cmくらい。
低身長というほどでもないけど、日常生活では不便だなと感じることはある。
まあ、そのくらいの身長。
自分の背が低いから、他の人と隣に立ってみてもその人が何センチなのかはほとんど分からない。
分かるとしたら、ほぼ同じ身長の人や150後半くらいの人だけだ。

何センチくらいの人から怖いと感じるかは、いまだによく分からない。
同じ身長でも、その人の雰囲気によって怖いと感じるか感じないかも変わる。
それでも、背が高い人と会うとまず怖いと思ってしまう。

背が高い人は高い人で、いろんなことを気にするらしい。
どうしても出てしまう威圧感が気になる人もいると聞いた。
「そんなつもりはないのに」と言うけど、背が低い人間からするとやはり威圧感は感じるもの。
背が高い人は高い人で苦労していると思う。

話しているときに目線が合わない人は余計に怖く感じる。
背が高くてもきちんとこちらに目線を合わせてくれる人は話しやすくて好き。
声が聞こえなかったときにしゃがんでくれる人はもっと好き。
子ども扱いされている感じはするけど。笑
そういうことをきちんと考えてくれる人は、背が高くても怖いと感じない。

周りの人がみんな背が高めだと、基本的な物の配置が高めになっていることがある。
バイト先がそうだ。
5人いる社員の中で4人は男性社員だし、残りの1人も女性にしては背が高め。
他のパートやバイトの人も背が高めの人が多いからか、裏の物の配置が大体高めになっている。
本当に高くて届かないものは諦めて他の人に頼むものの、これが気にならないくらいの身長にはなりたかったな、とよく思っている。
これを前にバイトの子に愚痴っていたら、「気にしたことなかったけど確かに高いっすね」と言われた。
そりゃね。あなたは男の人で身長170超えてるもんね。

自販機の補充だって、上の段はまったく見えない。
だから私は踏み台を持っていっているのだが、どうやら他の人は使っていないらしい。
それもそれで羨ましいと思う。
背が低いと不便なことってあるよなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?