見出し画像

ショートスターター・レンレン ●T×S○15回戦

「先発・風張蓮」

普段はセットアッパーの“レンレン”。レンレンは、器用だ。これまでも器用に代打、代走をこなしてきた。

2018年5月6日


2019年5月8日

レンレンは器用だ。だから、先発・風張もこなすのだ。

初回、2点を献上したレンレンは、3回表の代打・川端慎吾を以って降板が決まった。

……ショートスターター?

ショートスターターと言えば。急いで情報をたどる。奇遇だ。北の大地では、元祖ショートスターター、北海道日本ハムファイターズ・加藤貴之が先発だった。

加藤は、5回ノーヒット無失点の好投で、勝ち投手の権利を得ていた。ウチのレンレンは?

……二番手で上がったのは、ローテーションどおりの先発・高橋奎二だった。

そういう戦略だったか。奇策といえば奇策だが、なにより代打、代走、先発をそつなくこなすピッチャーがいるということが重要なんだ。

……いやいや。ピッチャーなんだから先発はいいでしょ。いやいや。
1950日ぶりだ。いくら器用な投手でも、調整はたいへんだっただろうと思う。

いつも私は、レンレンの明るさに助けられてきた。

▲とぅるるるるるるれい!笑

こうして今日、ショートスターター・レンレンを見て、どんな状況でも呼ばれたら先発からボールを受け取るレンレンを見てきたなぁと、そんなことを思い出した。そして、尊敬した。

先発・風張蓮
ロングリリーフ・高橋奎二

そんな戦略も、残念ながら、逆転まけほにしかつながらなかった。

ボークとエラーで3塁ランナーはボーク進塁ホームイン。2塁ランナーはエラーで進塁ホームイン。
高橋には、自責がついた。
ノウミサンが足を痛めた。

加藤貴之は、勝利投手となった。

R2.9.3 thr.
T 4-3 S
阪神甲子園球場

早く神宮に帰って来い。そして、スコットさんの体を、守ってやってほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?