見出し画像

『偏愛選手名鑑2022』produced by 文春野球学校

2022年NPBプロ野球開幕を明日に迎えた本日、私が所属する文春野球学校から『偏愛選手名鑑2022』をお届けする運びとなりました。私は、仲間3人と東京ヤクルトスワローズを担当しています。ナイターのおともに、どうぞご笑覧ください。

この『偏愛選手名鑑』は、2020年11月9日の「第1回プレゼン大会」という学校内のイベントで提案され、採用された企画です。

文春野球学校は、野球を書きたい人が集まっています。私もその一人です。
野球の知識もない、野球をしたこともない私でも、子どものころから見てきた憧れの野球選手たちへの愛情を文章にすることならできます。

とは言っても、作文など夏休みの読書感想文くらいしか経験がありません。仕事も、文筆業とは縁のない世界です。
最初はなかなか書けませんでしたが、文春野球学校生徒限定のサイトでブログを書くことから始めました。

学校の生徒たちは、年齢も性別も居住地もバラバラ。野球好きという共通点だけで集まっています。
そんな生徒たちが全員で取り組めるもの。それがこの選手名鑑づくりでした。

ルールは、100文字。昨年は下限はありませんでしたが、今年は「80文字以上100文字以下」という新ルールができました。
100文字で伝えたいことを書くということは、技術とセンスが必要です。

また、「偏愛」を伝えるということは、ともすると独りよがりになります。
ジョークも文字にすると皮肉になります。

暴走せずに、情熱は込めて。

これが鉄則だと肝に銘じて書きました。そして、もう一つ。

選手が見て笑ってくれるような100文字を。

昨年、SNS上で一人の選手のご家族が目にするところを確認しました。
こんな素人の拙文でも、世界に向けて発信すればいつかご本人に到達します。
そのとき、知った風なことが書かれていたとしたら、きっとがっかりしてしまうと思うのです。

私は、選手の笑顔を見たくて応燕しています。ファンとは、そういう気持ちを持つ人たちの集まりなのだと思います。
ともに闘う仲間として選手を盛り上げたい、そんな思いで書きました。

作業はリモートです。コロナ禍でオフライン登校は中止になり、月1回の講座はすべてzoomで行われています。
そんなやり取りも3年目に突入し、慣れてきました。

始まりは、2月初旬。生徒に参加の可否と「どのチームを書きたいか」のアンケートとチーム分け(12球団)、同時に制作委員会の立ち上げから始まりました。

チーム編成と各チームの監督選出を行い、それからは各チームで制作を進めます。
監督は、制作委員会との連絡調整係を請け負います。
私はただの書く人でしたが、監督や制作委員会の人は大変だったろうと思います。

2月下旬に一旦提出した後、制作委員会のチェックを経て3月上旬、文藝春秋社の校閲があります。
たかだか100文字でも、本業の人に自分の原稿を見てもらえる機会があるなんて贅沢なことです。
校閲さんから戻ってきたところを直し、再提出。各監督が転記した校内ブログを外部配信したのが、本日3月24日です。
……なんとか開幕に間に合いました。ホッ。

我々「文春ヤキュウトスワローズJr.」4人は、2月下旬に2回、Discord(音声通話)で会議を行いました。
一人当たり17人を担当しました。

どの選手を書くかは、エピソードを書き込みながら何となく決まっていきます。
そんな中、2年目の今年、「昨年とは別の選手を書かない?」という取り決めをしました。
これで、野球を書く学校の生徒として、「常に挑戦の気持ちを持って野球を書こう」という姿勢で臨むことができました。

手持ちのエピソードが足りなくて、書くことに行き詰まってしまった選手は、4人で情報を持ち寄り、出典元の資料を確認しながら完成させました。

本家スワローズと同じく、「一枚岩のチームスワローズ」で戦えたと思います。

ただ!戦いはまだ始まったばかり!
たくさんの方に読んでいただき、2022年も「みんなえみふる」で野球を楽しみたいと思っています。
野球のことを書いていない、画期的な選手名鑑ですが笑、ビールとスマホ片手に、お気軽に楽しんでいただけるとうれしいです。

そして、すでにお読みいただき、「楽しかった」と声をかけてくださった皆様。
とても励みになります。

感謝、感謝、感謝です。

最後に。今年もやります!
『偏愛選手名鑑2022 東京ヤクルトスワローズ 育成選手Ver.』。
文春野球学校公認の自主制作です。
偏愛選手名鑑は、支配下登録選手を対象に書いていますが、ヤクルトはファミリー球団ですから。
背番号が何桁でも、かわいいマイボーイに変わりありません。
当然、育成選手であろうと「偏愛」対象者なのです。
できあがりましたらこちらで発表します。どうぞよろしくお願いします。

追記
見て。ヤクルト、いちばん上です。

泣けるでしょ? 日本一の球団です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?