見出し画像

DiaryNoteから引っ越しました

noteに記事を投稿するのは初めてかしら、aviというものです。
昔はDiaryNoteというブログでMTGや漫画、アニメを中心としたブログを書いていました。実家に帰り更新頻度が下がってましたが先月DiaryNoteが事実上閉鎖されたので、他のMTGプレイヤーさんがいるっぽいこちらにやってきました。まあ細々とやっていく予定です。

リアルの話をすると、教員をしてるのですが一昨年の春から担当する「部活が変わって時間ができ、一人暮らしを始めて本格的に婚活を開始。程なくして素敵な女性と巡り合えて、去年入籍することができました。慎ましくも平和な家庭を築いていければと思っています。

漫画やアニメを最低限楽しんでいる中、紙のMTGをあまり触れないのでアリーナをしていました。日本語版が出てすぐ(ラヴニカの献身のころのはず)触り始めたのですが、エルドレインの王権辺りで休止(少し疲れたんだと思います)。他のゲームを触っていたのですが、昨年7月にスマホをiPhoneSEに変えアリーナに対応するようになりました。それでもまだ休止してたのですが、今年の1月から2か月ほど妻が入院。束の間の独身の寂しさからDLして触り始めたところやっぱり面白い!となり今は他のどのゲームよりも時間を割いてやっております。

ドラフトも楽しい(何よりワイルドカードを始めカードを集めるためには必須だし、コインやジェムの吐き出し先としてもメインですよね)ですが、せっかくだから構築も頑張りたい!

最初、環境もわからないから一番最初に乗るデッキはカードパワーの高そうなビートダウン=公式に載ってたナヤビートダウンを選択したのですが、しばらく回してみてこれ自分に合わないなーと感じました。デッキはそんなに悪くなさそうでしたが、別のデッキを使いたくなる。でカードプールをつらーっと眺めていて虹色の橋が目に付く。面白そうなカードあるじゃん。

夢しかない

次にこいつから出して強そうなやつを探します。盤面性圧力が高そうなやつ。PWはちまちまとしか仕事しないし、中途半端な肉を入れても捲れてうれしくない=クリーチャー少なめになるから守れませんしね。EDHをやるときにレア辺りはチェックしてたので、船砕きの怪物はすぐに採用となりました。んじゃこいつだけでいいかな?と改めて見ていると、ジンギタ様が目に留まる。デッキが必然的にインスタントソーサリー多めになるから相性良さそうです。

で、できたデッキが以下

序盤は僅かな妨害をしながら手札を回してマナを伸ばします。ほぼマグロです。でエシカを出すか2種類の肉を素出ししてコントロールします。戦墓の再誕が見えたらリア二プランもありですが、相手が除去多めだなーと思ったら除去の返し用に取っといたりします。最初はリア二入ってなかったのですが、手札に来たファッティをコストとして捨てて、フィニッシャー居なくて負けることがあったので救済用に入れました。エシカは橋から捲れるとマグロ継続で萎えるので2枚で。なので橋置けずに普通のコントロールな動きもあるのですが、橋置けたときの魔王っぷりが楽しすぎて抜けませんw また、結局ジンギタも怪物もマナが立っている状態でこそ真価を発揮するので、土地が起きた状態で着地できる橋と相性が良いんですよね。
構築ランクプラチナなのでまだまだこれからですが、そろそろBO1でなくBO3でやっていきたいところ。なのでサイドプランを考え中です。
あと、ニューカペナも来るので今のURGからUBRにメイン三色の色変えしようかなーと思ってみましたがあまりグリクシスカラーで得るものもなさそうだったので、継続でもいいのかなと思い中。まだまだ弄っていこうと思います。

更新は不定期ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?