ポケモンSV シーズン14シングルマスボ到達

新年明けました。
会社だと身内に不幸があった方かわからないので今年もよろしくお願いしますとだけ挨拶することにしてます。
でも不幸があった方でも概特に気にせず明けましておめでとうって言ってくるので概ね気にし過ぎです。


1.結果

全然勝てませんでした。

2.ポケモン詳細

ピクシー

  • わざ:アシストパワー、ムーンフォース、コスモパワー、つきのひかり

  • とくせい:てんねん

  • ステ:ずぶといHBぶっぱ

  • テラス:どく

  • もちもの:たべのこし

DLCで復活した古の害悪。

特に説明することもない型。
瞑想痛み分けハバタクカミとかいう現代の害悪に対抗するために起用が決まりました。

積みピクシーの特性はマジガも有りだと思うんですが状態異常に強い一方で先にちょっと積まれると前述通りの火力インフレ環境ではピクシーの素耐久が間に合わなくなるケースも有り得るので天然を優先。

状態異常対策は選出順の調整とテラス毒でなんとか。

起用したのがハイボ入って反復横飛び始めてからなんですが入れた途端瞑想アシパテツノカシラだの吠えるスイクンだのとエンカウントして心が折れかけました。
逆に積み対策を講じてない相手に対しては降参&切断製造機として活躍してくれましたけども。

持ち物は当初アッキでしたがオーガポンにコスモパワーアンコされて詰んだのでアンコのPP切れを狙える食べ残しに換えました。
実際にPP切れまで粘れるのかはわかりませんが。急所引かれたら終わりだし。

ねちっこいポケモンが好きなのでまた使うと思います。

ラウドボーン

  • わざ:フレアソング、みわくのボイス、おにび、なまける

  • とくせい:てんねん

  • ステ:ひかえめHCっぱ

  • テラス:くさ

  • もちもの:バンジのみ

本パーティの積み対策枠。

DLC後半で解禁された天邪鬼ジャローダの採用率が高くなるかと思って後出しから余裕を持って処理できそうなタイプと特性を兼ね備えたラウドボーンを採用。

ある程度狙い通りの活躍をしてくれたと思います。
魅惑のボイスはなんとなく。基本的にはシャドボでも良かったと思いますがおかげでドラゴンや格闘を瞬殺できたりしたので悪くもなかった。

テラス草はフレアソングで1体仕留めた後に出てくる水ウーラオスを意識。

嵌まるところは嵌まってくれた一方で狙い所がピンポすぎるきらいがあり、終盤にいくにつれ出番が減っていきました。積み対策は何かしら仕込む必要があると思いますがもうちょっと汎用性の高い選択肢を採った方が良いのかなと思います。

強いんですが個人的には使いづらい。

ジャローダ

  • わざ:リーフストーム、ギガドレイン、テラスバースト、へびにらみ

  • とくせい:あまのじゃく

  • ステ:おくびょうCSぶっぱ

  • テラス:ステラ

  • もちもの:きあいのタスキ

DLC後半解禁組な積みアタッカー。

定番のリフスト連発に加えて草が通らない相手へのテラスバーストでもCが上がるので最早止まらない。
ということは勿論なく。そもそも草の通りが悪い。
まあ出し処はある程度選ぶ必要がありましたが、同時に解禁された中で先発役として採用率が高いラグラージをカモにできるのがだいぶ美味しかったです。耐久力があるポケモンだけに襷持ちは殆どいないのでとりあえずリフスト安定。

ギガドレは回復量が上がるとは言っても耐久できるほどではなく、結局リフストで高火力+C上昇を選んだ方が良い場面が多かったので要らなかったかもしれません。

今後も使うことがあると思うし、同時に使われた場合の対策も欠かさず入れるようにしなくてはいけないポケモン。

クエスパトラ

  • わざ:みがわり、めいそう、まもる、バトンタッチ

  • とくせい:かそく

  • ステ:ずぶといH252S228残りB

  • テラス:エスパー

  • もちもの:ヤタピのみ

ピクシーにバフを渡すためのバトン役。

主にはSを稼いでピクシーのアシパの初動火力およびコスモパワーの積みやすさを向上させるのが目的。
後述のスイクンやヌメルゴンに渡すルートもありだけど今回は結局ピクシーにしかバトンしませんでした。

パーティ的にやりたいことが一目瞭然で最早隠しようもないので潔く技構成はすべて補助技に。挑発アンコされたら普通に詰み。
持ち物ヤタピは時間稼ぎの身代わりついでに発動できるので丁度良いかと思って持たせたんですがとりあえず最低限バトンはできるようメンハ持たせた方がよかったかもしれません。

Sは加速2回で古代活性最速ハバタクカミ抜き。ぶっぱした場合とで耐久に有意差が生まれているのかは何とも…

まあ特筆すべき点なし。

積みコンボ大好きなのでまた使うと思います。

スイクン

  • わざ:ねっとう、こごえるかぜ、ミラーコート、めいそう

  • とくせい:プレッシャー

  • ステ:ひかえめHCぶっぱ

  • テラス:みず

  • もちもの:オボンのみ

ここまで積み前提ばかりだったので単品で立ち回れる戦力として。

余程酷い状況で出さなければとりあえず活躍してくれる安心感がある古豪ポケモン。
このパーティにおいては相手が出してくるコンボ潰しを誤魔化すための先発役でもありクッション役でもありました。

本体性能が高すぎるので結果的に相手を仕留められることも多かったものの本来の役割は後続が出てきやすい状況の整備なので技は火傷を狙える熱湯とS制御の凍える風をメインに。
瞑想はともかくミラコは神通力かエアスラで良かったような気がします。ハバタクカミや暁ガチグマと相対したとき用の武器でしたが案の定使いこなせませんでした。

困ったら入れとけ枠なポケモンだと思うので今後とも幾度となくお世話になると思います。

ヒスイヌメルゴン

  • わざ:ヘビーボンバー、じしん、りゅうせいぐん、はたきおとす

  • とくせい:シェルアーマー

  • ステ:ゆうかんHAぶっぱ

  • テラス:ほのお

  • もちもの:とつげきチョッキ

スイクンと同じく単品で立ち回れる脳筋ナメクジ。

立ち回りでスイクンと違うのはこちらは専らクッション役なので先発として選出することはありませんでした。
意識的に対策したかったのはハバタクカミとテツノツツミの高速高火力特殊パラドックス。後出しするために積み技は排除して突撃チョッキを持たせました。

テラス炎は火傷防止に選択したんだった気がしますが地面一貫するし役割対象のテツノツツミのドロポンに弱くなるし微妙ですね。

種族値の暴力でいろいろできるポケモンだと思います。趣味に合ってるのでこちらも今後ともお世話になると思います。

3.総評

環境についていけない老化脳。
安定の負け越しなのでガチで個人的な備忘録以上に意味のない構築記事ですね。
とにかくハバタクカミが面倒くさくて大嫌いです。ランクバトルする度により一層嫌いになる。

ダブルは…やれるか…?
12月は久しくサボってたツケでモンボ級からスタートだったのもあって時間切れでマスボまで行けませんでした。
DLC解禁ポケで面白いポケモンいますかね。とりあえず一旦パーティを組むだけ組んでみよう。

以上。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?