ポケモンSV シーズン12シングルマスボ到達

そこそこの年月使ってきたSwitchのバッテリーが劣化で膨張してたので修理に出してました。
それがなかったとしてランクマ頑張ったかというと微妙だけども。
一応シングルだけノルマ達成。ダブルはたぶん普通に間に合わない。


1.結果

以前密かに失敗した石オーガポンを使おうのパーティ

2.ポケモン詳細

オーガポン(いしずえのめん)

  • わざ:ツタこんぼう、ウッドホーン、じゃれつく、つるぎのまい

  • とくせい:がんじょう

  • ステ:ようきASぶっぱ

  • テラス:いわ

  • もちもの:いしずえのめん

竈がメジャーすぎるので微妙なマイオナ精神で採用。

あっちがハバタクカミとかに強めな炎タイプな上に頑丈無視の型破りなあたりでピンポイントに二軍にされてる感。まあそれでも頑丈で行動補償されつつエッジの完全上位互換な蔦棍棒で殴りかかれるのは普通に強いんですけども。

ウッドホーンで頑丈復活させられたら強いじゃんとか思ったけど勿論そんな絵に描いた餅は実現せず。
現実的には敢えてカイリューの弱点保険を発動させずにマルスケ剥がす安定択くらいにしか使えませんでした。

まあ無自覚に相手の選出縛る効果はあったのかもしれない、それくらいのポテンシャルはあるポケモン。

まあ今後も使うだろう、このお面かはわからんけども。

クワガノン

  • わざ:ほうでん、エナジーボール、いとをはく、ねばねばネット

  • とくせい:ふゆう

  • ステ:いじっぱりHCぶっぱ

  • テラス:くさ

  • もちもの:きあいのタスキ

シーズン11で解禁された新たなねばねばネット枠。

SV既存のねばねばネット使いは非力なポケモンしかいませんでしたがようやくアタッカー気質を兼ねた使い手が解禁されました。行動が一辺倒にならないのは有難い。

とりあえず先発させてオーガポンが暴れられる下地を作るっていう役回りでしたが活躍できたかというとうーん。
頑丈に任せて普通にオーガポンを先発させた方が有利展開に持っていきやすかった気がします。

ヘイラッシャを楽に攻略できる点は高評価。

ねばねばネットが好きなのでいつかまた使いたいです。そのときはちゃんと性格控えめにします。意地っ張りは単純にミント使い忘れ。

ヌメルゴン(ヒスイのすがた)

  • わざ:ラスターカノン、アシッドボム、いのちのしずく、たてこもる

  • とくせい:シェルアーマー

  • ステ:ずぶといHBぶっぱ

  • テラス:どく

  • もちもの:たべのこし

前回から続投の嵌め殺しナメクジ。

何一つ前回から変えていないので新たに書くことは特にありません。敢えて言うなら今回はエースのオーガポンと地面格闘弱点が一貫しているのでテラス変えれば良かった。

まあそれでもやっぱり強いです、急所キャンセルはリア運ゴミな僕には神特性です。

ほぼ確実にまた使う。

ランドロス

  • わざ:じしん、がんせきふうじ、とんぼがえり、ステルスロック

  • とくせい:いかく

  • ステ:わんぱくHBぶっぱ

  • テラス:ドラゴン

  • もちもの:ゴツゴツメット

お茶濁し先発。

パーティ構築でこのランドロスを選ぶのは甘えな感があります。でも便利。ねばねばネットよりステロを撒きたい場面もままあるのと、コノヨザルやマリルリの立ち回りを安定させるためのクッションとして。

ちょいちょいS振った方が使いやすいかなと思う場面があったのでHSかいっそBSでも良いかもしれない。

これからもきっと甘える。

コノヨザル

  • わざ:ふんどのこぶし、ドレインパンチ、ちょうはつ、ビルドアップ

  • とくせい:まけんき

  • ステ:ようきHSぶっぱ

  • テラス:はがね

  • もちもの:オボンのみ

タイプ補完を考えていったときに採用が決まった準エース。

普通に対戦wikiに載ってるテンプレ型。

うっかり忘れると詰んじゃう今世代ズルポケモンの一角。憤怒の拳のダメージ増加効果が交代しても残るの依怙贔屓だと思います。

主にランドロスの蜻蛉から繋いでビルド積みを狙いました。相手次第ではクワガノンから繋ぐパターンも有り。
どちらからも十分機能させられるあたり強ポケの安定感たるや。

何気にマイオナ精神のおかげでいままで敬遠してきましたが今後は素直に使っていこうと思います。

マリルリ

  • わざ:アクアブレイク、アクアジェット、じゃれつく、アイススピナー

  • とくせい:ちからもち

  • ステ:いじっぱりHAぶっぱ

  • テラス:フェアリー

  • もちもの:とつげきチョッキ

最終的に採用を決定した穴埋め要員。

元々四災全般に強い上に突撃チョッキ+アクジェでハバタクカミにも強気になれる便利アタッカー。

以前使ったことがある個体ですが役回り考えると技もテラスもこの構成で固定な気がします。選出率はかなり高め。

鉢巻や腹太鼓が使いこなせないのでマリルリ使うなら今後もこの型だと思う。

3.総評

逆張り精神で竈でなく礎を選んだ割には結局クワガノン以外かなり使用率高そうなポケモンばかり。やっぱりね、無理せずパーティ組もうとするとこうなるよね。

ダブルは最初に書いた通り僕の場合構築するのがまず間に合わないので八割方やりません。やれません。

ちなみにリメイクされたSO2を1~2週間遊んでました。
良リメイクだったと感じる一方でめちゃくちゃ遊びやすく作られてる故に凄まじく消費期限が短かった。楽しめるには楽しめたけども。やり込みの満足感はもう少し欲しかった。
とか言いながらクッキングマスターだけはどうしてもできそうになかったのでミッション制覇は諦めました。

以上。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?