見出し画像

妄想 酒のアテ その8。

皆さまいつもお読み下さり有り難うございます。
窓を開け、ベランダに出て、ハゲダスレーダーで感知! 気温19度、頭皮を舐めるように流れる風、シルクのような高性能な髪の毛が動く方角で南西の風、風速5、と、今日も観測をするジジィです。

 さて、その昔、私が不動産営業をしていた頃のお話です。
たまたま知り合った方が、とある土地を所有していて、それを売りたいと。。 を〜!私の出番じゃ無いですか!
当然、現地確認と権利調査に意気揚々と出掛けて行った訳です。
役所と法務局を周り、インフラの調査も済ませ、現地の境界杭を確認するために現地に行きました。

その土地は国立公園に隣接し平地で奥に断崖が有り、その向こうは太平洋。
遮るものは何もな〜し!擁壁工事だけは済ませている超優良物件!風光メイビーな場所ですが、大の苦手なヘビニョロニョロな場所。

公図を持ち、何故か測量図が無いけど境界杭が打ってあるらしい。
境界杭の確認の為に車を降り、一歩踏み出した時に、人生で見たことも無いような太くて長いおヘビさん。。
しかも高速で動くターボ付き。瞬発力ならF1も負ける勢いです。
舐めてました。あちらこちらでザワザワと何かが這う音、、ヘビでしょ!
観光気分半分で現地に来ていたので、サンダルです(笑。
しかも草が腰くらいまで生え放題、、そこにサンダル履き、、おいおい、、
マジで危険サインが点滅じゃなく点灯中!です。しかも、根性決めて真っ直ぐ突っ切ったとしたら崖から転落です(笑。 絶体絶命。
ハゲダス危険察知レーダーがピーんと立ち、

「センセ〜 鳥肌が収まりませーん!」
「私はこのままチキンのようなお肌のままでしょーか!!」
「いいえ、あなたがチキンです〜」
「キチンと仕事しなさーい」

前日に調子こいて温泉に浸かり、お得、超ラッキー ぷー! が、泣きそうな状況。
そういえば役所で調べ物していた時、ふと横に置いてあった地域紙に今年も何人ヘビに噛まれた、、と、書いていた、、これの事じゃん!
ご丁寧に、この辺りのヘビは飛びかかってきて噛むらしくて、絶対に長靴履いて作業して下さい!と赤い点線で囲ってあったわ、、納得だわ。。

どうするか、、帰る? 確認? 帰る? 帰る?
帰ったら経費は私が出す事になる。。  え〜い 行け〜〜!
頭の中では漫画のような足がクルクルと車輪のように、勢いだけで踏み出した第一歩目で草に隠れていた泥沼にボチャンです。
足首の上辺りまで泥まみれ、、あぁぁ、、敗北。。蛇より泥んこの方がショック(笑 ふと見回すと、境界に合わせてU字の側溝付いてるじゃん、、でも、何か微妙に波打ってる?奥まで突っ切り、擁壁を確認、、
ウッソーン、、真ん中膨れてる、、境界杭は、、うっそーん、、
ただの工事用目安の杭、、

『何だか怪しくなってきたぞ』

所有者に電話を掛け、聞いてみた。
  擁壁工事の検査証、、ない、、最悪やり直し確定。
  工事はどこが、、もう潰れて無くなった工務店。
  測量は? 工務店が、、はぁ? 測量事務所じゃなくて?
隣地は国、、立ち会ってくれたとしても、いつになるか、、
間違いなく測量で揉める。 おまけにヘビがニョロニョロ。

『塩漬け決定!』 売れません。てか、災害起きそう。

 あぁ、経費どうするかな、、と帰ってきて次の日、専務から呼び出し。
「お前、どこ行って土遊びして来てん・・運転席の足元泥だらけやがな・・」
掃除するの忘れてた。
出張の領収書出せ、、「何でこの旅館に泊まってるねん!」「この旅館、メシ美味かったやろ・・ニヤッ」
経費認定なし!自腹決定!
そんな失敗を乗り越えて営業マンは育っていくのでした。ちゃんちゃん♪

よく食べたとしても1年に1回くらいのドラゴンフルーツ。。
マレーシアへ行くと必ずホテルのウエルカムフルーツで置いてあったなぁ、、メシを食いに出かけるとビールは置いてなくて、必ずスイカジュースを飲めと言われた事もいい思い出。

未だ「美味しい」という感覚を持った事がない、、

これだったら、日本の柿の方が圧倒的に美味い!
アケビも、もう、滅多には食べられなくなったなぁ、、
ジュルジュルと口に含んで種を機関銃のようにプププ〜と飛ばしたい!

今回も最後までお読み下さり感謝します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?