Autumn

会社から資格を取得しろと言われてる人。勉強頑張ります。

Autumn

会社から資格を取得しろと言われてる人。勉強頑張ります。

最近の記事

DX検定でスタンダードレベルを逃した話

受験するきっかけここ数年DXという言葉をよく聞くようになったと思います。 DXで業務を効率化して生産性を向上させる。 うちの会社もその波でDX!効率化!と騒いでいるのですが、その流れでDX人材を増やすために「DX検定を受験してみないか」と言われました。 正直あまり気乗りしませんでしたが上期にG検定を取得したこともあってAIのことも範囲に入っているみたいだしと安易な気持ちで受験に踏み切りました。 DX検定とはこれからの社会の発展・ビジネス全般に必要な、デジタル技術によるビ

    • 第一級陸上特殊無線技士に合格した話

      自己紹介簡単に自己紹介をすると ・工業高校卒業の通信系の会社で働く社会人8年目 ・高校卒業時に2陸特を取得(それ以来無線の勉強は皆無) ・仕事で1陸特の資格が必要になったため受験 資格について■第一級陸上特殊無線技士  受験資格:誰でも受験可能  試験は年に3回(6月、10月、2月)  無線工学24問、法規12問で試験時間は3時間のマークシート形式  合格ラインは無線工学75/120点、法規40/60点  (無線工学、法規ともに各5点配点) 勉強時間や教材について■勉強時

    DX検定でスタンダードレベルを逃した話