マガジンのカバー画像

音楽全般

11
運営しているクリエイター

記事一覧

ヘッドンのホホ2022(Sennheiser / HD 458BT, Razer / BlackShark V2 X, audio-technica / ATH-CC500BT, Sennheiser / MOMENTUM 4 Wireless, iFi audio / Zen Can)

ヘッドンノホホ2022年版。 リファレンス音源はちょくちょく曲が追加入れ替えされているプレイリスト。 ▼Apple Music版 https://music.apple.com/jp/playlist/bb-ref/pl.u-0rdgIl7M6R ▼Youtube版 https://www.youtube.com/watch?v=ylXk1LBvIqU&list=PLSyzHBfFgY4rhgKwAjB1bJ5zcj6m6G2S0 Sennheiser / HD

Replay '22 一番聞いた音楽

Apple Musicで集計されたやつ。 サブスクの登場+コロナ禍で音楽の接種スタイルはだいぶ変わった。CD実物やiTunesでの個別購入はほぼゼロになった。特定ミュージシャンの新譜を待ちつつ普段は過去の所有ライブラリからアルバム単位聴くって様式も消滅。Apple MusicやYoutubeのアルゴリズムがおすすめしてくる音楽を曲単位で受動的に口をぱくぱく開けて注入されている。とはいえアルバム単位で聴く習慣はまだ完全に消えてはおらず、社畜中や読書中のBGMはアルゴリズムがお

ヘッドンのホホ:beyerdynamic DT770PRO編

その他もろもろはこちら かっとなって買いました。beyerdynamic DT 770 PRO(80Ω) # 製品仕様■スタジオモニターヘッドホン ■型式:ダイナミック、密閉型 ■インピーダンスは32Ω、80Ω、250Ωの3パターンをラインナップし、使用環境に合わせて選択することが可能です。 ■感度:96dB ■周波数特性:5~35,000Hz ■重量:約270g(コード除く) ■ケーブル:最大3.0m ■付属品:キャリングポーチ、6.3mmステレオ標準変換アダプター

ヘッドンのホホ外伝:SHURE AONIC 50編

SHURE のヘッドフォン【AONIC 50】を買い申した!第一印象のレビューを致します!! 評価観点、他のヘッドフォンの評価はこちら: 目下のライバルは audio-technica: ATH-M50xBT # 製品仕様- ドライバーサイズ:50 mm - 周波数特性:20 ~ 22,000 Hz - 質量:334 g - 対応コーデック:aptX™、aptX™ HD、 aptX™ Low Latency audio、Sony LDAC、AAC、SBC - 最大20

ヘッドンのホホ2020-04版(後半)

note も Markdown で投稿できればいいのだけど……。せめて見出しレベルを3段階まで設定させて欲しい。大見出しイカは太字とか文字装飾で見出しっぽく見せるのネアンデルタール人も混血を否定するレベルと想いつつ後半。 # 評価観点## 評価基準### SOUND音質(の好き嫌い)の総合得点。リファレンス曲「鉄板」を中心にいろいろ聞いてみての音楽的満足度。 - 低音:ベースやドラム(バスドラやタム)がよく分離してて、よく響いていること。 - 中音:主なリードパートやボー

ヘッドンのホホ2020-04版(前半)

最近、第二次ヘッドンホンブームがやってきた。長年愛用していたaudio technicaのオープンエア型、現在はATH-R70xにふと物足りなさを感じはじめたのをきっかけに。社畜場で音楽を聞きながらシャチクするためのフォンaudio-technica ATH-WS660BT BRDの貧弱さにも気づいてしまい、新しい機材の選定を始めた……。本エントリーは、過去の第一次ヘッドンホブームで買ったもののATH-R70xの牙城を崩せずそのまま退役していたヘッドフォンの再評価しつつ最近刷

MIDI CITYは衰退しました.txt

2016年11月頃の下書きテキスト: MIDI CITYは衰退しました。『23年の歴史に幕。DTMマガジンが休刊に』https://www.dtmstation.com/archives/51987030.html だそうで。「ミディシティは衰退しました」というタイトルで、脳内ブログを書いていたのを思い出したところ。 『2015年現在で「MIDI」が衰退の歴史をたどり完全に廃れた現状オワコンの側面と,DTM/DAWに今でも必須な現役の側面の両方をまとめ』http://c

Apple MusicのMix (2020-05#1)

なにか Favorites Mix すでにライブラリに追加している曲を中心に、おめえこんな曲好きだろ?とApple Musicが生成するプレイリスト。 わかる。 New music mix 最近リリースされた新曲から、おめえこんな曲好きだろ?とApple Musicが生成するプレイリスト。 春ねむり「Riot」が白眉だったのでラブした。アイコンがダウンロードマークになっているのは、ライブラリに追加した証。 ◆春ねむり HARU NEMURI「Riot」(Offici

#好きなバンド10組晒すと好みがわかる

トレンドにあがっていたハッシュタグに乗っかったツイート: - Magma - Area - X-legged Sally - King Crimson - Soft Machine - Dream Theater - dCprG - jizue - JYOCHO - 倍音s 名前だけ挙げて音源を出さないのはフェチを開陳して画像を出さないのと同じインターネッツマナーに反する卑劣な行為なので軽く紹介がてら各バンド1音源ずつ選びます。 Youtubeの再生リスト作りました:

2019年おもなListen

前前前世では毎年、各ジャンル別・総合で聴いたアルバムのベストXをまとめるなど豆なことをしていましたがこの人生では諦めましたわ。 いきなりですが普段はJazzをメインに(J-Pop、Rock/Metal、アニソン、クラシックなどを挟む感じで)通勤音楽を聴いています。Jazzなるジャンルは即興の音楽です。「このシーンでピアノのアドリブが殺気こもっててスゲイ!」「このテイクはベースが常にクリエーティブ!」と瞬間瞬間にエキサイトする音楽のため、アルバム単位で感想を述べるのが難しく存

Radio Activity #1 "Long Live Tech'n'roll"

はじめまして。テクノにまつわるツイートの補足をさせていただきたく筆を執りました。 音楽ジャンル「テクノロジーミュージック」を仮置する。テクノ、ハウス、エレクトロ、エレクトロニカ他~ニカシリーズ、さまざまなダンスミュージックその他もろもろをの「そういう感じの音楽」を広義でひとまとめにする。 # カシユカ荘殺人事件「テクノロジーミュージック」ではなく「テクノ」が使えないのは、「テクノ」が「そういう感じの音楽の総称」を表すか表さないかでタビタビ炎上するからだ。すなわち広義の「テ