見出し画像

カドショ店員が教える本格転売(初心者編)

ポケモンカードが熱い!!!!

なんて耳にすることが多いのではないでしょうか。ポケカ投資家なんて名乗る人たちが現れ始めたりとまるで株のようなものになってきています。

ではいざポケカの転売を始めようとしても何のカードを買ったらいいのか、どこで買えば・売ればいいのか、右も左も分からない人が多いと思います。中には知ってるけどあんまり利益が出せない・・・そんな人もいるかと思います。

そこで!!現役カドショ店員に本物の転売の仕方を聞いちゃいました!
ちなみにその方はカドショの仕事をしながらポケモンカードの転売で月に100万円以上利益を出しているそうです( ゚Д゚)

副業のようなものでそれだけ稼げればおいしいですよね😋

それでは、早速その方法について紹介していきたいと思います!!!



● 転売タイプ

ポケカ転売は大きく2つのタイプがあるそうです。

相場より安いものを仕入れてすぐに売る
仕入れたものを寝かせて、相場が上がったら売る

本当に株を扱ってるみたいですよねw

初心者や資金があまりない方におすすめなのは①です!カードの相場感に慣れてきたり、ある程度資金ができたら②も並行して行うのがいいみたい!


● 相場より安いものを仕入れてすぐに売る

そもそも相場ってどうやって知るの?

明確に決まっているものはありませんが、フリマサイトや店舗の買取価格でだいたい把握することができます。簡単な話、ここの店舗の買取価格が20000円だからそれ以下の金額で仕入れればその差額が利益ということになります!

なんだ簡単じゃん!安いのいっぱい買おう!
そう思った方はこの記事を読めてることに感謝してくださいw

カードは状態によって減額になることがあります・・・

そもそも買取価格より安いものは美品のカードの方が少ないです。大体が傷ありのカードになると思います・・・

じゃあすぐに売るのは無理じゃん!
そう思ったでしょう😀

実際、ポケカ転売を始めようとしてここでつまづく方が多いそうです・・・

ここで大事なのが店舗やフリマサイトの特性を掴むことです。

ここの店舗は買取価格は高いけど傷に厳しい、その代わり傷ありで安く売られているカードが綺麗め、ここの店舗は買取価格は安めだけど満額を出してくれる、でも傷のカードは汚い、フリマは安いけどちゃんと状態確認ができないなどなど・・・

それぞれの店舗やフリマサイトの特性をつかみ、何をするところかを決めてしまうのがいいみたいです。

具体的な店舗名や特性は反響があれば実践編や玄人編も書こうかなと思います♪


● 仕入れたカードを寝かせて、相場が上がったら売る

こちらは仕入れ価格をある程度気にしなくていいのですが、すぐに利益を出すことができないので上がるまで寝かせておく必要があります。こちらは感覚的には投資に近いような気がします。

①に比べると少し難しそうですよね💦

でも、例えば5000円のカードを10枚買っておいて1年後40000円になったらどうでしょうか?1枚あたり35,000円、合計350,000円の利益が出ることになります・・・
これは実際にあった事例ですし、特別なことではありません。だからポケカは熱いんです!!!

ここで大事なのはどのカードがどれくらい上がるかをエビデンス付きで把握することです。漠然と上がるだろうはNG!

これまた難しい・・・
ですが日々相場を追ったり、情報を集めていれば自然と分かってきます!

このカードは○○だから上がりそう・・・なんてね!

こちらも反響があれば具体的にどういうカードが上がりやすいか、実際にあった事例などをご紹介していけたらと思います♪
中には綺麗なカードを安く仕入れられる裏技も・・・?


まとめ

いかがだったでしょうか?
ポケカ転売がどういうものなのかがなんとなくわかったんじゃないかなと思います。

もちろんこの記事だけで100万円以上の利益を出すのは難しいかと思います・・・
ですがポケカ転売で100万円、もしくはそれ以上利益を出している人は沢山います!

そのための誰も教えてくれない細かい情報やノウハウを今後記事にしていけたらと思いますので、たくさんいいねお待ちしております♪w

最後まで読んでいただきありがとうございました!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?