見出し画像

自分の思考パターンを知れば、行動力がもっとシンプルに動きやすくなる

イースター休日はいかが過ごしましたか?

今年も無事にイースターが終わりました。


天気が良く、とても気持ちのいい連休でした〜。


数年前は、
家族で集まるのも困難な状態だったのに
今年は皆んな笑顔で

【集まれる】

ことに感謝しています。

イースターでは
家族皆んなが両親の家に集まりました。


イースターの卵探しは
ミサが終わる鐘の音を合図に
子供たちはお庭で卵を探す。
という流れのようですが
(また国によって多少やり方が違うそうです)


我が家は
お昼ご飯を食べてから
子供達を一斉に庭に野放しにしました。笑



喧嘩を避けるために
お庭を3つに分けて
各家族(3家族)ごとに卵を隠す範囲を決めました。



それぞれの親の行動と
子供の行動
が面白いくらいに違ったので共有しますね。


あなたなら
どの親に当てはまるでしょうか?

ちょっと考えてみてくださいね。


(親)
沢山の卵チョコをばら撒いてドキドキ。

数分後
どこに隠したか分からなくなり大慌て。

(子供)
子供たちは途中で諦め
チョコを頬張る。

(親)
最後のチョコが見つからず不貞腐れる子供に
自分の家に帰れば
家の庭にも卵があると
もっと子供を喜ばせてウキウキ♪

(子供)
やったー!家に帰ったらまだチョコがあるから
「もーいらない!誰かあげる!」


(親)
沢山の卵チョコをばら撒く

数分後
どこに隠したか分からなくなり
子供達脱落。

(子供)
「一袋だけあればいい」

(親)
イライラMAX
探してくれない子供に代わり
自分で必死に探してイライラする。

「毎年イースターのチョコが1年間棚に置いてあって無駄!」
と愚痴りだす。


(親)
1つの大きい箱に入ったチョコを用意。

(子供)
うわー!見つけた!

(親)
良かったねー!!

(子供)
他の子供を見て
「みんなは沢山あるみたい・・・」

(親)
「探すの大変だね〜。さー!チョコ食べようか!」

(子供)
「わーーーーい!!」

食べ終わって遊びに外で出ると・・・
他の子供たちが
まだ全部のチョコを探せなくて喧嘩中。

「探すの手伝ってあげる!」
と大騒ぎに参加。

・・・・・・・・・・・・・・・・・


なんとなく、自分の行動と似てるかな〜
という親の行動はありましたか?

実際には
どの家族も幸せいっぱいに幕を閉じましたが
大分、
やり方が違ったので
親の心理的行動に興味津々で私は見ていました。
(ちなみに私は見てるだけの人でした笑)


さて、
それぞれの行動から
思考パターンを見てみましょう。
==============================

1、大人目線と満足度が全面に出ている。
  子供を喜ばせるために贅沢な思い出を提供しようという考え
(自分目線で物事を考える傾向が強い)


2、行事を子供と楽しく参加しようというシンプルな考え
(一般的な目線で物事を考える傾向が強い)


3、子供目線で考える、子供にとってシンプルで分かりやすさを提供しようという考え
(相手の立場になって物事を考える傾向が強い)

==============================


私たちの性格や思考パターンは
状況によって様々に変化します。


私はこういう思考パターンなんだ
と決めつけることがどうしても出来ません。


状況によってや
目の前にいる人によって
全て変わってくるので

こんな状況の時
私はこういう思考パターンになりやすい

という風にパターンを理解すると
自分探しや
自分のことがより分かるようになります。


自分のパターンを知ることで
心が余裕が出てきて楽になるので
より生きやすくなるのはもちろん、


仕事や生活で物事を進めるときの行動力に
無駄がなくなります。


気に止まった自分の行動で
自分がどの思考目線で行動していたのか
気にとてめみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?