見出し画像

墓参りライドをしてきましたよ。87.1キロ。

毎年恒例の葛西〜取手ライド。
明日からは天気が崩れるらしい、昨日の方が風がなかったけど用事が入ってたで本日無事決行してきました。

朝4時頃。

寝坊することなくしっかり目覚め、ベッドの上でストレッチ。
天気予報では、天気は問題ないが風が…。
多分、南風のため、帰路がちょっと問題ありか…?

5時ちょっと過ぎ。出発。

江戸川の河口、浦安橋。
朝焼けが綺麗です。
ここからまずは、利根運河を目指します。

新葛飾橋で左岸へ渡ります。私のいつもの定番。(国道6号)
距離的に言えば、この水戸街道をまっしぐらが普通なんですけど、自転車ですとちょっと走りづらいので私は使いません。

途中でキリ番出ましたー。(キリ番ってほどじゃないですね…)

7時20分。
利根運河到着。大変順調。やっぱり土手は走りやすいです。
江戸川土手もこの辺りは若干狭くなっておりまして。
途中出会ったライダーさんたち、皆さんマナー完璧。
譲り合い精神完璧な方々でした。とても気持ちいい。

ここで少し小休止。

ここまで36.11キロ。まぁまぁのペースですかね。

小休止後、利根運河沿いを走る訳ですが、途中の重要ポイント。

運河駅付近のLAWSON。
給水とトイレポイントです。超重要ですね。
その後は運河沿いを走るんですけど、なんとも長閑。
スピードを出したらホントに勿体無いコースです。
が、距離も8キロ程度なので、すぐに終わってしまうのが毎度残念です。

8時15分。楽しいコースもおしまい。

昨年、道を間違えてしまったので今年は迷わずサイクリングロードへ。

と、順調に走っていきますと…。

舗装がされているのも途中まで。
で、前回は仕方なく田んぼの真ん中のバイパスを行ったのですが。(この道は直線でいいんですけど、結構、交通量が多く、路肩がガタガタで自転車にはちょっと不向き)

なので、利根川大橋まで行かず、新大利根橋を渡ります。

8時45分。茨城入り49.76キロ。
このまま市内かと思いきや。

なんともう一つの土手(で、いいのか?)の道発見。
これもちゃんと舗装されていて完璧。
このまま利根川大橋まで行けるのか?と思いきや…。
利根パークゴルフの手前で終了。(江戸川学園の裏手あたり)
仕方がないので市内へ、常総ふれあい道路で取手を目指すんですが…。
はい。この辺りはやたらアップダウンがあるんですよねー。(少し凹む)
とはいえ、距離はあまりないので問題なく水戸街道へ。
そこからは、勝手知ったるコースで第一目的地へ。

9時20分。無事到着。

ここまで58.06キロ。(ほぼ60キロやね)

こちらは父方の爺さまと母方の婆さまのお墓があるのです。
どこのお墓も綺麗になっておりました。

その後は毛有。

最終目的地です。
今回の目的達成。

今日最初のごはん。ゆで卵3つ。美味々々。(朝から何も食べておりません、塩水のみです)

ここまで63.31キロ。
さて帰路です。

と、駅へ向かうと向かい風が….。
嫌な予感しかしません。
朝の予報の通りなのか…。
更に。
ちょっと体を冷やしたいなと。(そういえばコンビニ以外どこにも入っていない)
更に。
ここから60キロ、それも向かい風ありありで。

はい。安全に輪行決定。取手から北千住まで。

そしていつもの荒サイです。

やっぱり向かい風です。
なので、休憩々々です。
輪行正解だったかと。

そして船堀橋を越えてコンビニにて給水。
近所を少し走ろうかと思いましたが、やはり葛西地域も風がありますので終了。

本日の87.1キロ。
おおよそ10時間くらい炎天下にいた割には、体調を崩すことなく順調な一日でした。
帰宅後は水シャワー、のち、ビアが格別です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?