見出し画像

朝珈琲時間。2月1日。【REWARD COFFEE】

さて2月。
いよいよ年度末となり、声優上級生の授業は本日でラスト。
前回収録したラジオドラマ「ねずみとり」をみんなで聴くのです。反省会ですね。
これは一般公開ではない授業教材として毎年やっておりまして。
卒業後、やがて預かりとなって仕事できたらどうなるのかのシュミレーションなのです。
よって稽古期間は無し、キャスティングも一方的に決め、一回だけキャラ合わせをしたら本番収録。
いかに各個人々々で読み込みができているかどうかが勝負です。(勿論全編は無理なので、およそ60分ほどの台本にしてあります)

閑話休題。

カメラ関係。
クライアントさんが何とか予算絞り出してくれそうです!(動きは超遅いが.....)
まだ現物見るまでは安心できませんがね.....。
今回、検証してみてわかったことは、「舞台撮影は4kに限る」です。
やっぱり舞台全体が細かなところまで見えた方が断然良い訳でして。(この辺がドラマ撮影と違うところかなと)
最終的には2kになるにしろ、せめてセンターカメラは4kですね。

放送局がハイビジョン導入し始めた頃。
「北国から」を始めてHD撮影した時の映像、ダウンコンバートしていてもすげーなーと思いましたし。(初めてHDを見たのは確か甲子園だったかなぁと...埃が綺麗だぁと感動した覚えがあります)

とはいえ。

デジタルではないアナログのフィルムもいいよなぁと.....。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?