見出し画像

Gコードの押さえ方なんて自由でいいんだよ

こんにちは。

今回はギターのGコードの押さえ方についてのお話しです。

ギターをまだやったことのない方にもできるだけわかるようにお話ししていきたいと思います。音楽ではコードといって、同時に2つ以上の音をならす和音というのがよく登場します。わかりやすそうなところだとド、ミ、ソのCコードです。右利きのひとであれば左手で弦を押さえて和音を作り、右手でピックを持ったりしてジャラ〜ンと弾いてギターを鳴らしています。

Gコードはソ、シ、レからできていてギターのコード表だとこうなります。

画像1

はい、今どき手書きで失礼します笑
こちらなんですが、実は見る楽譜によって押さえ方が違うんです。
ちなみに私が初めて覚えたGの押さえ方はこう!

画像2

人差し指、中指、薬指で押さえるこちらのGコード。力も入りやすく押さえやすいはずです。そしてこのようなGコードの押さえ方もできます。

画像3

中指、薬指、小指で作るGコードです。同じ場所を押さえているので同じ和音になります。この押さえ方の違いで論争(?)になることがあるのですが、皆さんはどちらが正しい押さえ方だと思いますか?

これはですね、

両方正しい押さえ方だと私は思います。なぜかというとどちらの押さえ方にもGコードをアレンジしていける余地があるからです。
どういうことかというと、例えば人差し指で作るGコードは、この形も作れます。

画像4

BUMP OF CHICKENの「天体観測」などで出てくるこちらのGコード。
薬指でD(レ)を足して装飾できます。よりドラマティックに広がるGコードになります。
また薬指から作るGコードもこのように、

画像5

人差し指でC(ド)を足してみるアレンジも効くんです。なのでどう使い分けるかというと曲中でこのGコードの前後にどんなコードが来ているかでコードチェンジのしやすさが決まってくると思うので、押さえ易いほうを選ぶのが良いと思います。

このように同じ音を出すのにも押さえ方がいろいろあってもいいんだよ!というラフな感じがギターの魅力でもあります。ぜひあなたの出したい音をいろいろ研究してみると楽しいですよ。あなたのギターライフを自由に奏でましょう(╹◡╹)

関連記事:コードが押さえにくいなどあればこちらの記事がおすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?