→アチャ←コ

言葉の使い方下手くそです

→アチャ←コ

言葉の使い方下手くそです

最近の記事

Summer恥に挟まれSummer

夏!夏!Summer! 私大好きなんです。なんでも出来るような気がして毎日が場面的だから。 とても大切なんです。これが若さ。ちぇ。 今日、父に哲学の本を渡されてこしょばゆい気持ちになりました。 「この本を読め!いい本だ!素晴らしい!」 父性とはこしょばゆいものだ。 実際にこんな言い回しで渡されたわけでもなく、何も言わずスっと渡されたんだが、それもそれで奥深い。うける。これが若さか。ちぇ。 今日、祖父は「俺は苦労してきた」という苦労話をしていた。実にかっこ悪い。なんて言えば

    • レム睡眠、そして終わった。

      .......................展示が終わった。 実感などない。 ただ、終わってしまったことと、もう時期始まることに怒りを覚えていることは確かだ。 誰だ。こんな無茶苦茶なスケジュールをたてたのは。 「はーい」と腕をピンと耳につけた お手本のような姿勢で私は手を上げる。 ........................腕が疲れるからもう時期さげてもいいよ。 私はこんな言葉を望んでる。軽薄だ。 今回の展示で私は晒せるところは晒したんだと思う、(こんな偉そうなこ

      • 安眠妨害ゆるしてよ!

        挑発的になる前に寝ましょう。あと2分ぐらいで寝なければいけないような気がするけれど、 時間は縫い目でしかないので大丈夫です。 今日は節分ですかね。 方角を向いて喋らず願い事をしたら願いは叶うっていう感じですよね。願い事ーーー。 いつもそうなんですが、お正月の初詣の時に いざ!願い事をするぞ!って時に余白が気になります。 願い事のスピードが分からないのと、 これはいつまで目を瞑ればいいのか、、 後ろも並んでるしそろそろ目あけるか、、、パチッ 雑念!雑念!雑念! 流れ星

        • 頭痛がしてもリズムは刻め

          頭いった。 2月1日 一応記録として残しておこうと思います。 父に「許す範囲を広げろ!」って熱弁されたことを思い出してこの文章を書いてます。会話の範囲を広げるためにも日常を気楽に出していくのがいいのかなーと。 まあ飽き性なので、今日で最初で最後かもしれないし、明日もあるかもしれないし、分かりません。どうでもいい。 練習なので暇な時にお付き合いください。 ①えーあー、メンヘラの定義ってなんですか? もう何回されたかこの議題って感じですねーー メンヘラって聞くだけで気持ちが億

        Summer恥に挟まれSummer

          ふたつの愛情

          思い出した。小さい頃、私は犬のぬいぐるみを可愛いがった。おめめがくりくりで電源を入れたら動いてワンワン言うやつ。 その犬の片足の骨は折れていて、「私が面倒見てあげなきゃ」と小さいながらに思うことはあった。 でも、ある日他のぬいぐるみを欲しいと思うようになった。 母親にねだって買って貰った。片足が折れていない熊のぬいぐるみ。 その熊を手にした瞬間、あの犬の愛情はどこかに消えてしまった。 あー。思った。 2つもあったら片方にしか愛情が注げなくなるから私は1つしかいらなかった。

          ふたつの愛情

          世界の果てを手で探って

          今日は知らない唐揚げを食べた。 やっぱり美味しかった。やっぱりな。。 私の勘は百発五十中なのだ。 当たったり。当たらなかったり。惜しかったり。。 当たった時より当たらなかった時の方が安心する。そこが私の悪いとこ。 最近はアルバイトをしている。無茶なことを言われて我慢している。我慢は岩。 いつか割れる。割れた時には私はスッキリしているだろうか。うーん。してないな。するわけない。 スッキリという感覚を味わうことがまずない。 いつもモヤモヤが付きまとって離さない。 離れない。自ら

          世界の果てを手で探って