見出し画像

おおたか静流さん。

おおたか静流さんの訃報を聞いてからというもの、悲しくて毎日おおたか静流さんばかり大音量で聴いております。
特に90年代にkarak、zabadak、新居昭乃さん、遊佐三森さん、小川美潮さんらと並んでよく聴いた女性ヴォーカリストのひとりだ。
おおたかさんと言うとおそらく多くの方が「♪泣きな〜さ〜い〜、笑い〜なさ〜い」のヒット曲「花」のイメージが強いと思われますが、民謡の様な、童謡の様な、あるいは子守唄の様な唄い方だけでは無く、曲によって様々な声色を使って唄い分けます。とりわけ個人的にはウィスパー・ヴォイスをふんだんに使ってコーラスの多重録音を駆使し、地球の自然や心の深淵などを表現した世界観が好きで、魂の籠った圧倒的な表現力に心を揺さぶられて来ました。
亡くなった事を知ってから改めて過去のアルバムを色々聴くと、歌詞がまた違った意味で聞こえてしまうのが切ないですが、ちょっと着崩した着物とパッツン前髪がトレードマークで、唯一無二の個性と才能を持った稀有なアーティストだったなぁと、今更ながらしみじみと感じております。。。
合掌。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?