見出し画像

【気まぐれ日記】ツインカムエンジェルは百合なのか?

先週あたりまで熱にうなされる(実際には寝ていただけで、うなされてはいない)日々を過ごしていたのですが。

デカ20thを初日に見に行く計画があっさりと消え、失意のどん底にいながら、たまにXとかで見るツインカムエンジェル最高!の中に17話と39話は特に百合回っていうのをちらほらと見かけて気になってきまして。

今回はとりあえず、熱と戦いながら考えたことについて書きたいな思います。


ちなみに、ツインカムエンジェルとは、デカレンジャーに出てくるヒロイン、ジャスミンとウメコのコンビのことです。

私もこの2人大好きですが。

17話と39話ももちろん大好きですが。 

なんなら39話が一番好きですが。

この2人が仲良すぎっていうのが、多くの皆さんが感じることのようです。

しかし私にはそれが、え?そう?まぁ確かに仲良しだけど…という感じでしかなかったのです。


女子が仲良くしているだけでも百合

という意見も世の中にはあるようで、その定義を採用するなら17話も39話も百合回でしょう。

見るからに仲良しです。

なんなら女子回のエンディング曲の2人も百合に見える人にはそう見えるんだと思います。

ただ、なんというかそれだとあまりにも乱暴。

だって仲のいい女子なんてそこら中にいますよね?

え、いないの?

そして何よりも…17話とか39話の2人のやり取りを百合というなら、私の中高時代は完全に毎日が百合になってしまいます。

…だって女子校だったから。

腕を組んだり、手をつないだりとかは仲良しならみんなすると思っていました。

まぁそれも、見る人によっては百合?って思われるのかもしれませんが、恋愛感情がないのがポイントですかね。

ドキドキ感はゼロです(笑)

でも一緒にいるだけですごく楽しい😆
スキンシップある方が落ち着く😆

(大学生になっても何人か同じ大学に進学したのですが、共学出身の子たちから、私の母校の出身の子達はみんな距離感がおかしい、って突っ込まれて、気をつけるようになりました💦)

閑話休題。

ジャスミンとウメコは、17話でお互い憧れていたということはわかりますがそれ以上のことは特に話していません。

そもそもウメコは

「ジャスミンを見習って、ジャスミンみたいになるの!」

って言ってるだけです。憧れてるとは言っていないんです。


ジャスミンの方ははっきりと

「私ずーっと憧れてたんだよ」

と言っていますが、それもあくまで仕事のやり方の話で、おそらく、ないものねだり的なやつです。

39話ではウメコがジャスミンに全幅の信頼を寄せているものの、それは仲間としてであり、デカレンジャーとしての使命のためでもあったと思います。


強いていうならば…

もう、これはジャスミンとウメコにしかわからない「ツインカムエンジェル」という関係、というしかないのでは。

と思います。

とりあえず百合ではない。


でもそれだと身もふたもないので…

ありったけ真面目に考えてみることにしました。
(基本、毎日やることをやったらとりあえず寝ていたので時間はあった)

ジャスミンから見たウメコ


ジャスミンの視点で百合的展開を考えると、…とはいえジャスミンの心理はとにかく分かりにくいんですが、全体的にはウメコのことはとりあえずちょっと斜め上から見守るスタンスなんだと思われます。

46話プロポーズパニックの時に、ウメコが寿退社するかも?という流れの中で、

「仕事と結婚、両方選べばいいのにね」

と言っていることから、結婚しても仕事は続けて欲しいという気持ちはあったみたいです。

でもウメコのことを百合的に意識しているのなら、そんな発言は多分しない。

そして結果的にウメコが仙ちゃんのことを意識し始めた時も、もしジャスミンにその気があるのなら、何かあれば仙ちゃんと一戦交えてもおかしくないとさえ思っています。

「仙ちゃんがそんななら、ウメコのことは任せられない!」

くらいのことはジャスミンなら普通に言いそうだと思っています。 

それはそれでちょっと見てみたかったですね(笑)


ウメコから見たジャスミン

ウメコの視点でもし百合的展開を考えるとしたら、まずウメコはマシューと付き合わない。

たとえ付き合って騙された!ってなって仙ちゃんに助けられたとしても、ウメコがジャスミンのことを無意識でもそういう対象として見ていたら、あの後意識するのは仙ちゃんではなくジャスミンになるでしょう。

17話でジャスミンの真似をするウメコも、結局は憧れで、ジャスミンみたいになりたい、という気持ちしか読み取れません。

でもそれはウメコに限ったことではないと思います。
ジャスミンの冷静さやミステリアスなところは憧れるし真似したくなります。

なんにせよ、この2人を百合と括るのには私の中ではどうしても無理があるんです。


それでも百合的に見るとすれば、実はジャスミンの方が気持ちが大きい…というかちょっと歪んでいるかもしれない


本編だけでいうと、ウメコの方がジャスミンに甘えているというか懐いている感じの方が強いのですが、実はそうでもないのかも?というのが私の考えです。

極論に走ってみると

7話の冒頭でエスパーカードに何が描かれているかジャスミンが当てたあと、他のメンバーにも試してもらうシーンがあるのですが、その時にジャスミンがみんなに出したカードがエスパーカードじゃなくて自作の「ウメコ入浴図」なんです。

きっちりと、ウメヨ、ウメノスケ、ウメゴロウ(ウメコの入浴シーンに欠かせないアヒルの人形)まで描き添えられています。

もう一度言います。

ジャスミンが描いたウメコの入浴図です。

これ、私の中のジャスミンの永遠の謎。

…ウメコのお風呂見てたってこと?

もちろん誰も当てられるわけがありません。
なのに、全員不正解の結果に対して

「残念でした。ウメコ入浴図。」

ってドヤ顔なの。

本当に謎です。

やっぱりジャスミンちょっといろいろずれてるのかな。
そういうところも好きですが。

17話の最後のセリフも、ウメコがお風呂で言ったセリフのアレンジなんですよね。

ただあそこのお風呂は…

さすがにカメラはないと思いますが、ボスもウメコの独り言を聞いてるくらいに音声は筒抜けのようなのでなんとも言えません。

なんにせよ、ジャスミンもウメコのお風呂でのセリフを聞いてたか、お風呂以外でもウメコがあのセリフを言っているか、になるわけです。

でもわざわざお風呂に入ってきて、あのセリフを言うあたりが、多分ジャスミンの方が実はウメコへの憧れが歪んでいた強かったのかもしれないと思わされる部分です。

というか、むしろこの辺くらい?

ジャスミンはエスパー故に、おそらく今まで恋愛経験とかもなく、友人関係もゼロに等しかったと思うのです。

だから人間関係の築き方は宇宙警察に入ってから学んだはずだし、特にウメコの影響は間違いなく受けているだろうなとは思います。

逆にウメコは、SPDにいた同性の同僚が自分と真逆なタイプで、でも意気投合しちゃって、自然に仲良くなったって感じかな。

で、思い出したのが『逮捕しちゃうぞ』(藤島康介)ですね。

ウメコの視点からだと、ジャスミンとの関係は夏実と美幸の関係に近いかなと思います。

夏実の怪力を特殊能力と考えたら、ウメコは美幸側かなぁ。
性格とかは全然違うけど、関係性でみたら、仕事でのコンビネーションは抜群だしプライベートでも仲はいいけどそれ以上の関係ではない、というやつです。
美幸には中嶋くんもいるし。

ちなみにコミック版の方ね。←重要


ツーショットから考える

いろいろな媒体で2人のツーショットがある場合、だいたいが背中合わせなのです。

これ、性格は正反対、っていうのを象徴的に表せる構図だと思っていまして、そういう意味ではやっぱりベストコンビだけど百合ではないと思うのです。

何かしらが芽生えているのなら、横並び、見つめ合い、後ろからのハグ…とかじゃないですか?

でもそういうシーンはあまりないんですよね。
ターゲットの年齢層を考えたら当たり前といえば当たり前ですが。

見てみたい気もしますけど(笑)
いや、先述の通り、女子校だと特に何も芽生えていなくても、友達と写真撮ったりする時って結構な確率でどこかしら触れ合ってたりするし(笑)


ちょっと番外編で盲点かもしれないのが「ガールズイントラブル スペーススクワッド エピソードゼロ」


こちらはいわゆるギャバンVSデカレンジャーの前日譚でもある、ほぼ女子しか出てこないやばい映画です。

この中で、ジャスミンがウメコのことを初めて「相方」と呼びます。
ウメコもそれを普通に受け入れています。

ここは、個人的には「おっ⁈」と思いました。

デカレンジャーの中では、普段の捜査はホージー&ジャスミン、仙ちゃん&ウメコ、というのが基本バディで、でもいざという時のホージーの相棒は絶対的にバンだし、ジャスミンとウメコはツインカムエンジェルで行動することが多いのが特徴ともいえます。

ちなみにバンとホージーの「相棒」のくだりはずーっと続くデカレンのお約束ですね。

しかしツインカムエンジェルに関しては、なんとなくまぁ2人の時は、ね?

みたいな、「まぁ皆さんの好きなように見てください。」

という感じで、39話では、後のウメコの結婚相手になる仙ちゃんから、恋人同士みたいと言われたり、ナレーションでも最強のコンビとか言われてはいますが、じゃあ他の話で2人でそこまで(バンとホージーみたいに)絡んでいるか?といえばそうでもないんです。

なので、ジャスミンの口からウメコのことを「相方」という言葉で語られたことは、この時点で自分たちは2人でツインカムエンジェルなんだ、という意識が確固たるものになっているということの表れなのかなと思います。

他にも、この作品の中ではジャスミンがウメコにだけ見せる笑顔を何回か見ることができます。

ウメコは基本的に誰に対しても同じように笑顔で接するんです。
それはこれまでもずっとそうでしたが。

ジャスミンは、テレビ放送の時は、とにかくはじめはクールキャラで、デカレンジャーが6人揃ってからようやく本当に笑うことができるようになってきたイメージなんです。

10YAでは特に結婚したこともあってか、自然な笑顔が増えたなーと感じましたしね。

そんなジャスミンが、ウメコに対してとか、ウメコが褒められる時とかは、他の人に対する笑顔と全然違う笑顔を見せてくれます。

それだけで、ジャスミンにとってウメコが特別な存在になったんだなというのがわかります。

そしてウメコが伝えたいことがあるって言い続けて結局言えずにラストまで行くんですが。

ジャスミンはエスパーなので、手袋を外してウメコに触れれば何を話したかったかなんてすぐにわかるはずなんです。

それでも、ちゃんと自分から話したいって言っていたウメコの気持ちを尊重してウメコに言わせるのは、ジャスミンの優しさだなって思うのです。

ちなみにウメコについていえば、相変わらずといった感じですね。
それがウメコの良いところだと思いますが。

とっておきの作戦があると言いつつ、いざ聞かれたら、ジャスミンに丸投げしたり。

ジャスミンに対する全幅の信頼は何年たっても全く変わりません。 

どっちかが犠牲になるなら自分がなる!っていうのは、39話からのオマージュですかね。

あ、この作品自体が39話のオマージュですけど(監督談)

とりあえずこの作品では、ジャスミンのウメコに対する言動が、今まで描かれることがなかった部分が多くて、見ようによっては百合的な感じもなくはない…かなと思います。

そういう考察的な見方をしなくても、

  • とにかくみんなかわいい

  • 戦闘シーンもきっちりある

  • ツッコミどころ満載(別に関西人ではないけど、ツッコミどころの割合がちょうどいい作品は好き)

と、まぁ番外編的な感じで私は好きです。


ツインカムエンジェルはツインカムエンジェルです!

もうね、やっぱりどうやってこねくり回しても、結局そこにしか落ち着かない。

だって結局のところ2人とも作中で職場結婚してるし、「え、何この気持ち?」みたいなエピソードもないし…。

でも今のままでちょうどいいんじゃないかなと思います。


ちなみに

ツインカムエンジェルは演じている2人の方がリアルに仲が良いのでそれが役に出てるのかな?とも思ったり。

TTFCでトークしているのを見たり、上述の『ガールズイントラブル』のオーコメを聞いていると、若干私の解釈が揺らいだりします(笑)

でもほら、作品は作品の中で語られる部分が全てだから。


というわけで

いろいろな意見があるのを眺めるのは楽しいから好きですよ。

そして、ツインカムエンジェルを見て百合…って言っている人がうちの高校の実態を見たらどういう反応するのかなと想像すると楽しいです。
私も気づいていない、女子校あるあるみたいなことがまだあるかも知れません。

そういえば来週は当時の友人に会うから楽しみ😊


しかしこれ長いな

だいたい朝に読み返してみるのですが、すごく長いですね。
ダラダラと書きました。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

適当に読み流していただいた方もありがとうございます。

あまり内容のないことを大真面目に考察するのはなかなか楽しかったです。

ちなみに、「これは百合ドラマだ」というネタは一つだけあるのでまたそのうちに。

ではまた( ´ ▽ ` )ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?