見出し画像

正しい麻雀プロのなり方(学生向け)

小学校6年生  田中 雀男

将来の夢

私の夢は、将来麻雀プロになることです。MリーグはAMEBAで放送されていて、日本で最高の麻雀プレイヤーが男女4人1チームのチームに所属し、9つのチームがリーグ戦を戦って優勝を目指します。

僕は、麻雀プロになってタイトルを獲って、Mリーグのチームからドラフト第1指名で指名されてMリーグになります。そのためには、麻雀プロになるための訓練を怠りません。
Mリーグの放送日には、19時から23時まで全試合を見ます。その他の時間は、通学以外はずっとインターネット麻雀の雀魂を遊びます。雀魂では、一番上の段位の雀聖を目指します。さらに、別の麻雀ゲームである天鳳でも天鳳位を目指すために、日々練習に励みます。

僕は、高校に進学する気は有りません。
麻雀プロに合格し、Mリーガーなるためには、麻雀で日本一を目指す必要があります。最強を目指すには、高校3年間の勉強時間も無駄に出来ません。

僕が、18歳になった瞬間に日本を代表する麻雀プロになり、プロになったら1年以内にMリーガーになるで、同級生の皆には僕がMリーガーになったら必ず試合を視聴して下さい。

僕は麻雀プロを目指します。


1.はじめに

もし、小学生そして中学生のあなたが、上記のような作文を書いていたら、成人した頃には、めでたく以下のような人になれます。

  • ニート

  • フリーター

  • 引きこもり

  • 精神疾患(ゲーム依存症、ゲーム障害、ADHDなど)

それは何故でしょうか?
本noteの目的は、現在学生の方々が麻雀プロを目指す時に、人生の道を外さないよう、そして健全な麻雀プロになる事を目的とします。

2.麻雀プロはお金を収める

麻雀プロは、麻雀プロの資格試験に合格しても給料はもらえません。
それどころから、プロライセンス維持費用とリーグ戦参加のための諸経費が、年間20万円前後必要となります。

そのため、現在麻雀プロの殆どの方が、雀荘という麻雀屋の社員をしていたり、収入を確りと得られる定職に就いた上で空いた土日、祝日に麻雀プロのリーグ戦に参加したり、麻雀の勉強をしています。

麻雀プロになるための最低条件は、麻雀が強いという事では有りません。
社会人として社会性のある定職についている事が最低条件です。
更に、あなたのように麻雀プロになりたいと思う人が多くいるので、麻雀プロになるプロ試験も年々厳しくなっています。

雀魂や天鳳が強いというのは、只ゲームが上手いというだけです。
そのような方は、世の中に数十万人はいます。
それでは、正しい作文を書いてみましょう。

3.正しい作文の例

学校6年生  田中 雀男

将来の夢

私の夢は、将来麻雀プロになることです。MリーグはAMEBAで放送されていて、日本で最高の麻雀プレイヤーが男女4人1チームのチームに所属し、9つのチームがリーグ戦を戦って優勝を目指します。

僕は、麻雀プロになってタイトルを獲って、Mリーグのチームからドラフト第1指名で指名されてMリーグになります。そのためには、麻雀プロになるための訓練を怠りません。

麻雀プロは、麻雀の賞金や麻雀の解説、実況そして麻雀のイベントだけで安定した収入を得られる人は、3000人の麻雀プロがいたら1%位しかいません。

多くの麻雀プロが、安定した収入を得るためにサラリーマンをしています。そして、サラリーマンの仕事が無い土日・祝日に麻雀競技をされています。僕が、トッププロを目指すには、収入の良い立派な職業に就いた上で、兼業しながら上を目指す必要があります。

僕が将来麻雀プロになるためには、就職の強い大学に入学し、良い企業に就職した上で麻雀プロの資格試験に合格する必要があります。
そのためには、僕は中学生になったら、勉強とスポーツを努力し続けます。
その上で、1日1時間の天鳳を対局したいと思います。
そして、東京大学や東工大のような日本を代表するような国立大学に入学して、ネット麻雀を作ったり最強の麻雀AIを作れるような人工知能のエンジニアになりたいです。

そうすれば、きっと自分の作った世界最強の麻雀AIが僕を世界一強い麻雀プロにしてくれると思っています。

そして、Google、AWS、Appleなどのグローバル企業に就職して、世界一の麻雀プロを目指します。

僕が、24歳になった瞬間に日本を代表する麻雀プロになり、プロになったら1年以内にMリーガーになるで、同級生の皆には僕がMリーガーになったら必ず試合を視聴して下さい。


4.正しい作文の解説

もし、上記のような作文であれば、ご両親も認めてくれます。

中学、高校時代にスポーツや友達との遊び、勉強全てに全力を尽くして、受験勉強をやり切った人のみが、麻雀プロになる確率が高い人です。

これからの時代の麻雀プロは、以下が必要です。

・スポーツ、勉強を確りしている。
・ある程度の学歴
・社会性がある
・安定性のある仕事についている

5.麻雀ゲームで人生逃げている

小学生、中学生、高校生のあなたが、雀魂、天鳳と語っている人は、目の前の人生から逃げています。
麻雀ゲームに嵌って、学校の勉強や友達とのお付き合い、スポーツなどを真剣にやる事から逃げています。

麻雀ゲームに逃げて、勉強やスポーツを疎かにするような学生は、今後麻雀プロになる確率は非常に低くなってきます。

どんな職業でも構いません。

大事な学生時代を下らない麻雀ゲームで逃げないでください。
学歴は、社会に出た時に必ずプラスになり、選択肢を拡げます。
また、偏差値の良い大学に行けば、麻雀が強い学生が多くいます。

麻雀プロに真剣になりたいと思えば、思う程大学受験を真剣にやり現役合格、留年せずに卒業してから考えましょう。大学は、国立であれば家庭教師のアルバイトをしながらでも、学費を自分で払って貧乏学生の一人暮らし可能です。

麻雀プロを目指したいと思った学生よ、真剣に学校の勉強とスポーツそして友達作り真剣にしろよな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?