見出し画像

テラゾーと洗い出し

トップの画像は横浜の市営施設の床。
シーグラスが入っているので特別に作られたものかなと思います。

この床、人造大理石…テラゾーというらしいのだけどイタリア語でTerrazzo。イタリアで大理石の破片をコンクリートに練り込んだ事が始まりとのこと。

日本には砂利をコンクリート表面に出る洗い出しがあって、その地で取れる資材を使った素材という点では共通点があるな、と感じました。
どちらもその地の雰囲気が出るというか…。

イタリアのモザイクの教本にテラゾーの作り方も載っていて、興味が出たのだけど機会があったらDIYしてみたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?