見出し画像

2022.4.8

3年後なり、1校目が終わる頃なりに読み返してネタにするために残しておこう。

 昨日は入学式。自分はこの間大学の卒業式に出てたってのに不思議なもんだ。もう教員として、1年副担任として新入生を迎えた。保護者の受付と誘導しかほとんど仕事なかったけど。

 去年は盛岡ですら4月頭に桜咲いてたけど、今年は梅すら咲いてないよ、寒かったのかな?来週始まってクラスの集合写真桜の木の下で撮るって言ってたけど咲くかな?まあ今日めちゃ暑いし満開とまではいかなくても咲くかも。

 入学式最初、注意事項アナウンスで「マスクの着用にご協力お願い致します」を「マイクの着用にご協力お願いします」って言った先生、ベテランでも緊張するんやな式って。ちょっと面白かった。どんな式だよ。ファンキー。マスクつけてない趣味の人もいたけど。第7波が来るよなんて言われてるこのご時世、保護者が陽性で本人は元気だけど濃厚接触で入学式とか最初数日来れない子がいる中で、やるせないなあとも思った。どうしようもないけど。ないのかね?いつかこのご時世も「大変だったね」って笑い話にできる時が来るのかな。

 わたしも先生1年生。新入生よりも緊張してたな。でもなんかよく分かんないけど、入学許可の呼名のときに3年後の卒業式泣きそうって思った。担任持つかは分かんないけど、持ったら呼名のとき泣きそうだな、って直感的に思った。もう涙腺弱いのバレてるからなんてことはないけど、涙腺鍛えよう。不安も緊張も全部抱えて、楽しんでいこう、楽しめるといいな!

いい3年間になりますように!高校入学おめでとう!🌸一緒に頑張ろう!

明日納車!

2022.4.9

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?