南葛を6年くらい見て頭の中にあること

2023/7.2(日)
vs東邦チタニウム 2-0
前半に関口と玉城のエリア内でのワンツーからシュートで先制。
続けざまに楠神の右足で追加点。ゴールパフォーマンスを遅延と取られてイエローカード。
後半は東邦チタニウムの攻撃を凌ぎ何とか0点に抑える。
終了間際にGK飯吉のプレーで6秒ルールを取られイエローカード。エリア内からのFK。
飯吉のナイスセーブでクリーンシートで試合終了。
凄いざっくりに注目ポイントを上げるとこんな感じ。
この試合からネガティブィストの僕が感じた事を書いておこうとと思います。

まず、玉城の先制ゴールから感じた事。
それはそれは素晴らしい先制点でした!
そして玉城がエリア内に突っ込んで行くんだ!いいぞー気持ちが入ってるなぁと感じてゴールした時はガッツポーズしました。
む、「気持ちが入ってるなぁ」?

次は、楠神のゴール。
ペナリルティーエリア付近からのシュートがDFに当たって跳ね返ったところをもう一度右足で巻き込む感じでコースを突いたナイスゴール!
一目散にゴール裏のサポーターの所へ駆け寄り雄叫びを上げ、ガッツポーズ!
やっぱ気持ち入ってるなぁと。
むむ、「気持ち入ってるなぁ」?

玉城も楠神もゴールに向いて足元にボールが収まったらこのカテゴリーで止められる事はそうそうないでしょう。
そう、気持ちが入っていればね。気持ちが入っていればね。大事な事だから二回言う。

これは中々に難しい問題でサッカーがメンタルスポーツでそれが故に南葛はいろんな壁にぶち当たってると思えてきました。

そして、終了間際のGK飯吉の6秒ルールによるイエローカードとエリア内FK。
飯吉のナイスセーブで事なきを得ましたが、またよくわからない審判だなぁと。
むむむ、「またよくわからない審判」?

南葛の試合を見出してかれこれ6・7年。
何度も何度も(二回言う)南葛に厳しいレフリングを目の当たりにしてきました。
今回も楠神のゴールパフォーマンスでのイエロー。
飯吉の6秒ルールでのイエロー。
飯吉のイエローに関してはチームはオフィシャルで協会に抗議しても良いのではと思うほどでした。まぁ個人の感想ですが。

さぁ問題はここからです。

「気持ちが入ってるなぁ」問題。
これは間違いなく選手・監督コーチ・フロント・スタッフ・サポーター南葛に関わってる自覚のある人は毎試合気持ちを込めてるのは間違いないでしょう。
では、なぜ「今日は気持ち入ってるなぁ」と感じることがあるのでしょう。

凄く大雑把に(書籍なら文字数稼げる所)言うと他者と比べて熱量が多く見えるから「気持ち入ってるなぁ」と。
熱量が少なく見えれば「手を抜いてるなぁ」と思われるかも。。

他者とは誰か?もちろん対戦相手だしそれにチームメイトもですね。
対戦相手もチームメイトにも熱量があり簡単にすると
Aチームはプレイヤー11人が万全でゲームに望み熱量1100点(1人100点)
Bチームは11人中3人コンディションが悪く95点(95×3=285点)。7人は万全で100点(100×7=700)。残りの1人が気持ちが入ってて120点。285+700+120=1105点。
Aチーム1100点vsBチーム1105点。
Bチームのやる気120点選手を「気持ち入ってるなぁ」と感じるでしょう。
コレに審判の試合コントロールだったりサポーターの応援だったり会場の雰囲気作りだったりといろいろな要因が絡み合ってることと思います。
こんな感じがメンタルスポーツだと思う理由の一つです。
もちろんこんな簡単な事ではないのは百も承知で頭の中をわかりやすくアウトプットしてるだけですのでご勘弁を。

そして審判のジャッジについても。
なぜ南葛は毎度厳しいレフリングをされるのか。
これは闇が深いと言うか根が深いというか、審判も人間ってとこに落ち着くしかないと思います。
自分が審判だったらと思うと元Jリーガーやら日本代表やら…。
審判もサッカー少年だったのは容易に想像出来るし舞い上がったり緊張したり選手の言葉に過剰に反応もしちゃうかも。チームに偏見を持たれることもあるかもしれない。
その上でサッカーは審判にバレなければOK感があるし。
マリーシア、ずる賢く。
なんでマリーシアが良しとされてるのか。
そこまでしても勝つことに意味があるから。
または、そこまでしないと勝てないから。
ボクの素人考えではマリーシアを考えただけでサッカーはメンタルスポーツなんだと思えました。
これが二つ目の理由。

全然まとまらないので無理矢理まとめに。
メンタルスポーツのサッカーでどのように応援するのか。
もうそれこそ単純明解で各々が思ったように応援すれば良いはずです。
メンタルなんて人それぞれだしその時その時で感じ方伝わり方は違うし。
ただ、チームや選手に思いを馳せてクラップして声出してヤジ飛ばして意見を言ってファン・サポーターがいつも見てるよ!応援してるよ!とチーム・選手に伝わるよう声を出す、発信する、ユニホームを着る、タオルを買う、どんなことでも行動するってことだと思います。

はぁ〜ここまで書いて見ましたが何が言いたいのかまとまらないので良い編集者がいたら良いなぁ〜と思いました。
また気が向いたら書いてみるかも。
読んでくれた方がいたらありがとうございました。感謝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?