見出し画像

おさんぽ騎士団inチバリヨ

チバリヨの解析と実践データからの考察について触れようかなと思ってます。
色々な方が考察をされてると思いますので、いち考察として見ていただければ幸いです。

また、他の方の無料ノートや解析サイトと重複してる部分もありますがよろしくお願いします。

ゼロボのことについては軽く触れますが…豚珍漢さんが詳しく触れていますので詳細が気になる人はそちらをどうぞ!



間違っていてもあくまで考察ですので、責任は取りませんのでご了承ください🙏

先にモードの詳細を載せておきます

各モードの特徴
通常A
通常時に一番滞在する比率が高い基本のモード。

通常B
通常Aより初当り確率が優遇され、天国以上へも移行しやすい。

天国チャンスA
天国以上へ移行しやすい。

天国チャンスB
初当りが一番優遇されたモード。天国以上へも移行しやすい。

パトランプ準備
初当り確率が優遇され。ボーナス当選でパトランプモードへ移行。

天国
ボーナスが77.2%でループ。

超天国
ボーナスが85.3%でループ。

パトランプ
ボーナスが92%でループ。

モード管理型+チェリー回数管理の台なんですが、モードアップ抽選はボーナスでしか行われてないと考えられます。

画像2

スロパチさんのサイトにも載ってますね。


また、チェリー回数を示唆する枠のフラッシュが存在するためチェリー管理型であることもわかりますね。ちなみに何回引いたのかの目安はわかるようになってます。

*ここから先の枠フラッシュ考慮での話は有料になります。


期待値でいうとモードB以上はプラスになると思われます。

モードにより、チェリー天井が優遇されおり、またチェリー出現率にもモード差があることから当たりが優遇されているのではないかと思われます。

モードアップについて

ボーナスによるモードアップ抽選ですが、南国育ちやオキドキと違い

モードA→モードB→天国をめざすというより、

モードB→天国  または 天国準備→天国 を目指す台になってますね。


本題へ


どういう状況の台はスルーして、どういう台を打つ?ここが肝心になってきますね。

有利区間セット時のゼロボについて

また、設定狙いする際の気にすべき場所を考察していこうとおもいます。

スルーする場合

チバリヨのモードの特性上、基本的にハマり台は美味しくないです。浅目からの天井狙いは不向きな部類と考えてます。そこで以下のような場合はスルーとしてます。

有利再セット後の500ゲーム以降のハマり台(750ゲーム以上は打てる思います。)

ここから先は

4,185字 / 5画像

¥ 887

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?