篤仕(あつし)

歌とギターをやっています。和歌も詠みます。主にギターや音楽のこと、日々の雑記を書いてま…

篤仕(あつし)

歌とギターをやっています。和歌も詠みます。主にギターや音楽のこと、日々の雑記を書いてます。日月神示が心の拠り所。発表中の和歌・音楽はマガジンから⭐️

マガジン

  • 楽曲

    発表中の楽曲一覧です。 是非聴いてみて下さい😃

  • 和歌

    発表中の和歌一覧です。 良いと思って頂けると嬉しいです😃

最近の記事

停滞気味

 こんにちは。  記事の閲覧数が大幅に減っている。あんまり面白い記事書けてないからかな。残念。  そして楽曲上げてますが再生1回か0回。楽曲の良し悪しっていうよりまず聴いてもらえてない。そしてまだまだ良い曲作れてなくて多分聴いてもらっても良い曲と思われない。めげずにやっていくしかないのかな。あまり名曲と期待せず先ず聴いてみて頂きたい😔  和歌か音楽を仕事にしたいけど無理かもしれない。就職っていうのはまだ無理そうだから福祉系で就労支援事業所、作業所に通うのは良いかもしれな

    • やってみよう

      準備して、心構えして、やってみようという曲です。 以前noteで出していました。 良いと思って頂ければ嬉しいです。 歌詞 実践が大事という理念の実践 考えるだけじゃ動かない 散々悩んで出た答えを大事に 行えると好転していく 考えて 祈って 行って 振り返る その繰り返し 行動で今を変えていく 自分も環境も良くなる 思う願うだけじゃなく 心整えて やってみよう 怖い 心配 もっとも 大丈夫 少しずつ 心のままに 望むままに 善なることは叶う 為せば成る 苦しみは尽きな

      • おすすめの力の入れ具合

         録音で言う「ヘッドルーム」を残しておく。余裕を持たせておく。ギターも常に強く弾くんじゃなく、普段は七分くらいの強さで弾いて、ここぞという時に力を入れる。三分で弾くこともある。  曲作りも、一曲入魂で手は抜かないんだけど八分くらいの力の入れようで作って、こだわり過ぎて作り込み過ぎない。最後の曲にはそうそうならないだろうから、次の曲の為に気力・モチヴェイションを残しておく。詰め込み過ぎず、いろんな形でアイデアを盛り込む。出来なかった表現は次の曲で実現。でもいつ最期が来て最後の

        • 音楽理論 四 基礎其のニ

           こんにちは。  音楽理論基礎編の続きです。  前回はこちら⬇️  前回はドレミファソラシドの音階・スケール、各音程、ダイアトニックスケールから編み出されるダイアトニックコードについて書きました。今回はよく耳にすると思われる「キー・調」についてと、「平行調」と呼ばれるマイナーキーについて書きます。  キー・調というのは音の並びや高さの基準です。Cメジャー・ハ長調やGメジャー・ト長調など、12音すべてのキーがあります。キーにはメジャーキー・長調とマイナーキー・短調があり

        マガジン

        • 楽曲
          9本
        • 和歌
          15本

        記事

          歌メロ、音楽をやっていくこと

           こんにちは。  自分の作曲能力に限界を感じてる。最近作って発表した「世界の中で」「救世主」「篤仕といいます」は結構頑張って音作った。コードも自分なりに工夫して凝って、歌メロも頑張って生み出した。でも全然良いと思ってもらえない。まだまだ良い曲作れてないみたい。  コードがダイアトニックコード中心で進行もシンプルで、全体的に平易でも良い曲ってある。前にコピーしたラルクの「風にきえないで」はキーがCでダイアトニックコード中心で、構造自体はシンプルなんだけど楽器と歌メロがすごい

          歌メロ、音楽をやっていくこと

          “篤仕といいます”

          “篤仕といいます”という曲です。 個として生きて、他の為に役に立ちたい。 そんなことを歌いました。 この曲を気に入って頂き、聴いた方の為になれればと思います。 歌詞 一人で居て 自我が肥大し 一人になった 他を受け入れず 自分もない 虚ろな在り方 皆んなと接したい 世に入りたい 全体の中の個として生きたい 良い人 悪い人 いろんな人が居る 優しく強く 善くなりたい 愛や真理を持ち 人々に篤く仕える 命を使う 自他が 世が 善くなるように そしていつか 誰かの光になる

          “篤仕といいます”

          音楽理論について 参 基礎講座

           こんにちは。  以前音楽理論について記事を書きました。  今回はちょっと講座的に、具体的な音楽理論の超基礎を書きます。  音楽理論の理解に基礎知識は重要です。基礎知識があればそこから派生して理解を増やせます。反対に僕は難しい上級の理論は知らなくて、基礎+aで音楽の構造を考えたり曲を作ったりカヴァーする際に曲分析をしています。  先ず大事なのはドレミファソラシド。超初級ですがとても大事です。西洋の音楽の超基礎。どの理論書を見ても恐らくここから書かれています。  ドレ

          音楽理論について 参 基礎講座

          弾きながら歌う者として 改めて思ったこと

           主旋律がある歌曲とか器楽曲は主旋律が一番曲の主となって、目立って、顔となる。俺は今曲を作る時は曲のコード、オブリガートに重きを置いてる。曲から作る時は歌のメロディー思い浮かべたり、ギターでコードとかフレーズ出してから発展させていく感じ。詞から作る時は詞から歌メロを何となく浮かべて部分から作り上げていく。  他のアーティストの曲を聴く時は自然とヴォーカルやギター、鍵盤の主旋律を一番聴いてると思う。繰り返し聞く内にベースやドラム、バッキングギター、鍵盤も聴く。  俺は歌とギ

          弾きながら歌う者として 改めて思ったこと

          自己紹介

           自己紹介  篤仕・あつしといいます。本名は漢字違い。歳は三十九。阿波踊りやチャットモンチーの四国徳島で生まれ育ち、一年だけ東京で住んでました。歌とエレキギターをやってます。  長いこと無職です。音楽とか和歌を仕事に出来ればいいなと思っています。  好きなアーティストは沢山いますが挙げられるのはB'z、GLAY、ラルク、奥田民生、坂本龍一、辻井伸行、フランクザッパ、ゼップ、ドビュッシー、ショパン、他ブルーズ、ジャズ、現代音楽が好きです。  特にどこかの宗教に入っている

          アンプ購入 Blackstar HT-5R

           こんにちは。  ギターアンプ買いました。BlackstarのHT-5R。中古。  ほんとはフェンダーのBlues Juniorが欲しかったんですが中古の値段が二倍近いのでこっちにしました。前にBlackstarを検討してて、フェンダーが欲しくなってから忘れてたので、思い出せてよかった。価格が買える範囲で仕様が好みで、音の差はブランドの違いとしてあるだろうけど十分許容範囲。  真空管で、出力は5W。家じゃでか過ぎると思いましたが意外と大丈夫。今回買ったのは多分第一モデル

          アンプ購入 Blackstar HT-5R

          歌唱、演奏 キーボード(文字打つやつ)

           こんにちは。  自作曲、発表してますが全然良いと思ってもらえません。これでも自分としては結構自信作。  母親に聞いてもらってますが、言われるのは歌、ヴォーカルのこと。あんまり歌えてないらしい。ギターは上手いって言ってくれます。詞も良いって。曲とかメロディーは褒めてくれない。  若い頃はカラオケで歌上手いとか声が良いって言われてました。でも高音が全然出なくて10代、20代の頃は発声に悩んでました。数年前から高音は出るようになって、音域は広がったんですが発声がいまいちで良

          歌唱、演奏 キーボード(文字打つやつ)

          音楽理論について 弍

           こんにちは。  先日音楽理論について記事を書きました。  音楽理論は個人的には必要で、有用だと思ってます。でも学んだからと言って良い曲が作れるわけじゃないし、反対に学ばないからと言って良い曲が作れないわけじゃない。良い曲が作れる人も、理論的なことは全くわからないということもあるかもしれません。同じことを学んで同じ知識があってもその人から出てくる音楽は違うものになって、個性が出ると思います。  ブルーズに高度な音楽理論は要らない。でもブルーズマンもコード、キー、ペンタト

          音楽理論について 弍

          地球を丸く

          地球を丸くしたい、丸くなって欲しい。 歌詞 まだまだ苦しむ そう晴れてくれない ましになったと思いきや また谷底 まだまだ喜ぶ まだ見ぬ喜びが待ってる 一時的じゃなく 長く続く 苦楽を味わい 何度も死に また歩く 転けながら 擦り剥きながら 一先ずの完成 いつかやり終えれるかな 螺旋の成長はいつまでも まだまだ苦しむ 世界が晴れる時まで 恒久平和 甲斐ある苦労 まだまだ喜ぶ 皆んなで喜びたい 地球は丸くない 地球を丸く 発表中の他の和歌・楽曲はマガジンから⭐️

          GLAY ニューアルバム発売

           こんにちは。  GLAYのニューアルバム「Back To The Pops」が10/9に発売されました。僕はストリーミングで聴いてます。  収録曲はGLAY初期っぽい原点回帰的な曲もありつつ、最近のGLAYっぽい、進化を感じる曲もあります。名盤の予感。  GLAYは中学の頃に好きになって、初めてアルバムを買ったアーティストです(REVIEW)。MDに好きな曲を入れてベストを作って聴いてました。  十六歳くらいの頃に一度GLAYを離れ、洋楽を聴くようになりました。その

          GLAY ニューアルバム発売

          足るを知る

           こんにちは。  だいぶ昔、アジアあたりの外国人の言葉で「足るを知る」という言葉がありました。足りないものを求めるんじゃなく、もう足りている、足りていることを知って心を豊かにしよう、みたいな意味です。  この言葉、よく思い出します。僕は物欲が結構あって、お金があると使いがちです。でも今あるものを生かして、買うなら熟慮して必要なものを買うってのがいいと思ってます。日月神示に、禁欲じゃなく欲を聖化するのがいいって書いてます。物も、節約しつつ身の丈に合ったものを適度に買うのが良

          DAW

           こんにちは。  日々の個人的なことばかり書いてあまり皆さんの為になる記事が書けてないですが今回も個人的なことです。  人気で評価が高いA/I、MOTU M2を失ってから、十年以上前に買ったMBox MiniというPro Tools系の製品を使っています。古いからか、認識しないDAWが結構あって、無料版のCubase、Pro Tools、Studio One Primeは使えず、Garage Band、そして試用中のLogic Proを使っています。  ですがStudi