見出し画像

栄養知識の必要性(ビタミン編)

皆さんこんばんは!!


本日については栄養知識の必要性について話したいと思います。


まず、今の時代品種改良等で栄養価が下がってるために、サプリで
栄養を補給することが必須と言われてます。


しかしながらサプリは薬ではありません!
あくまでも病気の予防、改善を目的としたもので
病気を治すものではないのです。



だからこそしっかりとした知識を持っておくことがとても大事です。



本日は前回お話しした活性酸素。



活性酸素を吸収するのは
ファイトケミカルスですね。


活性酸素を出すことを防ぐことは不可能です。


なので対策が必要です!


活性酸素を除去するか?



ミトコンドリアを元気にするか?



この二つに注目して話したいと思います。




一つはファイトケミカルス

活性酸素を除去するものです。(前回記事参照)




そして、二つ目は
ビタミン、ミネラルです。



ミトコンドリアを元気にする栄養素です。






活性酸素はミトコンドリアで90%作成されます。




今日は
ビタミンB群

ビタミンC

ビタミンE
これらの栄養についてお話ししたいと思います。




まずビタミンB1
・糖質代謝関与(食えば食うほど必要)
ビタミンB1を働かせるには
マグネシウムが必要

マグネシウムは
砂糖、アルコール
ニコチン
とりすぎると

失われる


ビタミンB2
・脂質の代謝
ニキビの油、過剰な油分、ニキビ予防



ナイアシン(ビタミンB3)
アルコール代謝に使われる
とりすぎると
ナイアシンフラッシュ
赤みかゆみが発生



パントテン酸(ビタミンB5)
どこにでもある
全ての細胞の修復に必要



ビタミンB6
・動脈硬化などの病気の改善
・「ホモシステイン」の除去
・ミネラルの代謝
・DNAの合成
・精神安定、リラックス
オススメは
高タンパク質の食事をしてる人
運動しているのに肌荒れを起こす人


ビタミンD
小腸からのカルシウムを吸収率を高め
骨の成長、強い歯を作る。
インフルエンザ、ガン、花粉症の改善に期待


ビタミンE
・不妊を防ぐ栄養素
・細胞膜の保護
・加齢臭の予防
・運動能力の向上



ビタミンB9(葉酸)
他のビタミンと協力して
脳卒中
アルツハイマーのリスク減少
妊婦の人
サプリからの摂取推奨



ビタミンB12
・植物からは取れない
・添加物が、破壊する。

不足している人の40%神経障害

ホモシステイン増加による
脳の萎縮

アルツハイマーの可能性が高まる。



ビタミンC
体内で一切作られないけど重要な栄養素
・コラーゲン
・抗酸化
・健康な歯茎の形成
安定性はない。
調理✖️生野菜✖️

加熱◎酢の物◎




こんな感じですがぶっちゃけ難しいですよね!





そんな時に何がオススメなのか?
次回ミネラルの話と
オススメのサプリメントのお話をしたいと思います。



本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?