見出し画像

【子のやる気、親の気づき/覚悟と勇気】嫌な気持ちになりたくない!

デーリー東北新聞大型コラム「私見創見」2016年8月11日(木)掲載

 授業の最後に「親友とは傷つけ合って許し合うもの。人が傷つくのは、何を言われたかでなく、誰に言われたかだ」と呼び掛けた。


◇交換マル付けで、×にできない!

 8月に入り厳しい暑さが続いている。学校の夏休みも3週間になる。しかし、少子高齢化の流れの中で、私が住んでいる地域からは、子どもが元気に遊んでいる風景がめっきり減ってしまった。

 志学塾では、夏期講習会から毎日、「理社特訓プリント」という7分間の50問テストを取り入れている。
 先日も中学3年の授業で実施し、隣同士で答案の〝交換マル付け〟をさせた。しかし、誤字を「×」にできない子が少なくない。
 友達に厳しく接する経験に乏しく、「善意に解釈してあげる」ことに何のわだかまりも感じていない。友達が入試本番で失点をしたらという恐れより、嫌な気持ちになることを避けている。

◇休み時間に「何かゴメンね」と何度も友達に

 休み時間に「何かゴメンね」と何度も友達に言っている男子を見掛けた。「何をそんなに謝っているの?」と尋ねると、「嫌な気持ちになりたくないんです」と軽く笑った。どうやら相手ではなく、自分が嫌な気持ちになりたくないということらしい。

◇顔見知り?くさむしり?

 夏期講習では「一日無料体験」を受講する子どもが来る。中学2年のクラスに参加したある女子は、初めての教室の雰囲気に緊張気味だった。
 同じ中学の塾生に「君とは友達か?」と聞いてみた。すると、顔をちらっと見てから「え、いやぁ…」と煮え切らない態度。「『はい、そうです』と言えば、相手もうれしいだろう」と助言した。

 雰囲気を和ませるため、クラス全体に対して「友達ではないが『〇〇見知り』なら『友達です』と言ってあげたらどうだろう」と提案。「さて、この〇〇には何が入る?」と質問した。
 サッカー部の男子が「チョイ見知り」と張り切って答えた。「2文字だよ」と次の解答を促す。テニス部の女子が自信なさげに「人見知り?」。クラスは一瞬静まってから、笑いに包まれた。
 「違うよ、なぜ正解が出ないのだろう? では次は君!」と、日焼けで真っ黒になった野球部の長身男子を指名した。「え…」と、もじもじしてから「えっと、クサムシリ!」。教室中が大爆笑!

◇友達との人間関係を築くため

 先頃、「八戸市内小5~中3 携帯・スマホ所持4割超」という報道があった。インターネットを介した子どものトラブル防止に向けた、市教委、学校、家庭の取り組みが紹介されていた。
 携帯電話は、送り迎えの連絡手段として、危険から守るための位置情報を確かめる手段として、子どもに持たせれば便利な道具だ。
 しかし、子どもは小学生の時に親に渡されていたとしても、中学2年生あたりから「友達も持っているからほしい」と言い出す。高校生になれば所持していない子を見つけることの方が難しい。安全・安心のために便利な道具が、友達との人間関係を築くための手段に変わっていく。

◇独りぼっちを味わったり、次の日仲直りしたり…

 われわれ親の世代が子どもだった頃、友達との連絡の手段は直接話すか、電話や手紙しかなかった。学校では先生に見つからないように、メモのような手紙が教室中を回ることも。
 おしゃべりの延長のような内容が多かったし、悪口や陰口もあった。仲良しもいれば、仲間外れもあった。意地悪され、「絶交!」を宣言。独りぼっちを味わったり、次の日仲直りしたり…。
 どんな危険な相手であっても、「ブロック」というスイッチ一つで存在を消してしまうということは、考えられない時代だった。

◇相手の気持ちを考えるを経験を

 授業の最後に「親友とは傷つけ合って許し合うもの。人が傷つくのは、何を言われたかでなく、誰に言われたかだ」と呼び掛けた。子どもには、相手の気持ちを考えることで覚悟が決まり、勇気が湧いてくる経験を積んで、成長してほしい。

■タイトル 覚悟と勇気
■見出し 「嫌な気持ちになりたくない」
■掲載日 2016年8月11日(木)


畑山 篤(はたやま あつし)/OK!学習法ネットワーク会長
◇有限会社ハタヤン代表取締役/志学塾塾長。1960年生まれ、青森県八戸市出身。◇県立八戸高校、明治学院大学経済学部を卒業。東京の公認会計士事務所を経て、1989年(平成元)年4月青森県八戸市に志学塾を創立。◇1993年八戸学習塾協議会を立ち上げ、以来8年間は事務局長、副会長として「青森県全県テスト」を企画運営。◇2009年9月1日OK!学習法ネットワーク設立。正会員249名(2023年5月1日現在)◇公益社団法人全国学習塾協会理事、社会福祉法人楽晴会理事、ウイング高等学院学院長も務める。◇長男、次男は独立し、妻と長女と三人で八戸市に在住。

お問い合わせはこちらからでも承ります。 

志学塾>> http://e-juku.net/
OK!学習法ネットワーク>>https://www.okgakushu.net/
認定講座お申込みはこちらからどうぞ… 
認定指導者のご紹介はこちらです… 


宜しければサポートをお願い申し上げます。