見出し画像

お尻は拭くものか? 洗うものか?

みんなは歯を磨く時「歯磨き粉」を使ってスッキリしているだろう。

手を洗う時は石鹸や泡タイプのハンドソープなどを使ってスッキリしているだろう。

では「お尻」はどうか?

ウォシュレットの普及率は日本の家庭では7割、そして7割の内、よく使うのは66%。そうなると、日本で「お尻は拭いている」人は約半分。「お尻を洗っている」人はに約半分だ。

参照データ From プラネット Vol.40
「すっかり定着した温水洗浄便座...性・年代別で使用状況や意識に違い」
https://www.planet-van.co.jp/pdf/fromplanet/fromplanet_40.pdf

今日、自宅のウォシュレットを一度作動させて、お尻を軽く洗ったあと、思い切って「キレイキレイ」でお尻を洗い、もう一度ウォシュレットボタンを押した。

もちろん手も洗った。

するとどうだろう。いつもよりスッキリ感が増して、雑菌がいなくなった感じがする。どことなく胸が張って、歩くスピードが早くなったではないか。キュッキュッしている気もする。

ウォシュレットに類似するような機能はあるのだろうか。またトイレメーカーは発想していると思われるのに、なぜそんな機能を見たことないのか。みんなは別に要らないのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?