マガジンのカバー画像

私のあたまのなか/内省日記

45
思ったこと、感じたこと、気づきをありのままに綴る日記です。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

Air Era(風の時代)

西洋占星術でいうと、2020年12月22日から「風の時代」が始まったんだとか。 2020年12月22日といえば、私が名古屋から東京に引越しをした日。 合わせにいったわけじゃなくこれはたまたま。 でもこれって、そういうことだよね!期せずして風の時代のスタートと共に環境を変えるってめちゃくちゃ機運良くない!? とか言って、新しい風と共に2021年に突入〜! 今年は転換期!!巷で人気のしいたけ占いに、今年の魚座はとにかく「転換期」だって書いてあった。 いや、書いてあったと

引越しと荷造り

結局いつパリに行くの?と聞かれ始めたのですが、まだ日本にいます。あと3日で今度こそ出発します! 一人暮らししていた部屋をなんとか荷物まとめて引き払ったあと、実家に行き荷物を整理して、一部トランクルームに預けました。ドタバタしたのは引っ越しの荷造りの時ね。 引越しの日取りを決める10月末が最終出社で、11月から年休を取らせていただくということで、この先の予定が全然きまってなかったんだけど、早めに家を引き払って、なるはやで海外出発したいなと思って。 11月1週目に引越しかな

旅の解像度を上げていく

何もなければ、今週旅立とうと思っていたのですが、まあ、荷物整理が間に合わないので少し遅らせました。薄々気づいてはいたんだよ。 フランスの衛生パスを取得したいがために1ヶ月前に航空券を購入したんだけど、11月中なら何度でも変更OKというありがたい特典付きだったので早速変更。 出発までにしなきゃいけないこと一人暮らしの部屋から実家に荷物を運び込み、実家に置くものと、トランクルームに預けるものと、旅に持っていくもの、捨てるものに仕分けてる。モノが少ないと思っていたのに、なんでこ

何をしてもいいし、何もしなくてもいい

旅に出るにあたって、なんとか引っ越しを終わらせ、住んでいる部屋を引き払った。やらなきゃいけないことの1つが終わったので、ほっと一息つきたいところ。これからの旅先の予定について考えられるようになりそう! 引っ越し疲れた〜〜不要になる家具家電は友達に譲ったりするために、今週は何かとベッドや机など家具の解体をせっせと頑張った。 今朝も、朝8時に粗大ゴミ出すのに間に合うように、昨日急いで高さ180cmの本棚を組み立てた順番と反対に解体していく。ザ・重労働。 一人でドライバー片手

憧れを実現するのってすっごく気持ちがいい

麻布十番に住んでます。 まだ1年も住んでないけど、旅に出るので残念ながら部屋を引き払い一旦実家に戻ります。 名古屋にいる時から、次に東京に戻ったら、一回くらい東京のど真ん中のいい場所に住んでみたいなぁって思ってて「やりたいことリスト100」とかいわゆる年初によくやるやつの中に書いて、今年実現させました!! 麻布ライフにさようなら会社入って東京から愛知に行くことになり、異動やらなんやらで、東名の行き来を2回したし、トータルで今回の引っ越しが9回目になる。13年のうちに9回

人生の「新章」スタート

10月末が会社の最終出社日で、退職することにしました。Facebookに投稿したら500人もの人がリアクションしてくれて、数の多さにびっくり! これからまた新しい道を切り拓こうと思ってます。 なんで辞めるのかと聞かれると、答えるのなかなか難しいんだよね。 理由は一つじゃないし、いろんなことの積み重ねだったり、タイミングだったりって感じです。 「好きな時に好きな場所で好きなことをするというのを叶える」 というのが、たぶん一番純粋な気持ちだと思う。 あとは、なんだろな、