マガジンのカバー画像

私のあたまのなか/内省日記

45
思ったこと、感じたこと、気づきをありのままに綴る日記です。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

この本と出会って行動が変わった 5冊

「知らないことを知る」のが好き。知らないことを知ることで、視野が広がるから。 知らないことを知ることで、ちょっと成長した!って思えるから。 知らないことを知ることで、これまでの知見と組み合わさって新しい組み合わせのアイデアが生まれるから。 もともと好奇心旺盛で、思い立ったら吉日、すぐに行動を始めるタイプ。 ハマりやすいけど、すぐに飽きることもある。 やっていて楽しいかどうかが判断基準になっていることが多い。 もともと勉強も好き。 詰め込み型の勉強は近代の負の遺産という見方

世界のクリエイティブがやってきた!

アドミュージアム東京でやっている、世界のクリエイティブがやってきた!カンヌ受賞作品の展示を見てきました~ 面白かった! 商品宣伝のための広告だけでなく、企業姿勢の表明、社会課題解決、〇〇×techとかが多い。 ◼︎視点や切り口が多様 →物事をどこから見るかによって変わる。  面白いアプローチが多く、頭を柔らかくしておくことって大事だよねと。 ◼︎訴求内容はシンプル →あれやこれや言いたいことあるんだけど、1つに絞らないと伝わらない。 ◼︎人が動くには?を緻密に考えて

今年もよろしくお願いします

2019年、楽しみなことの一つが「さとなおオープンラボ第十期」としてラボに参加すること。 このラボの募集を見つけたのはほんとに偶然だった。 何を見て検索したのかしっかり覚えてないけど、たぶんさとなおさんのTwitterか、「ファンベース」っていうキーワードを検索してたか、だったと思う。 「伝えたい相手に伝えるためのプランニング、その目的と基礎と俯瞰」をしっかりカラダに入れていただく全10回 さとなおさんから直々に話が聞けるなんて、こんな貴重な機会はない! しかも、こ