見出し画像

戦艦三笠と横須賀バーガー

横須賀に行ってきました。

艦船三笠、空いていたのでじっくり見学ができました。
実はあまり予備知識もなく出かけたのです。
近代史も学校で駆け足でやってしまうせいもあって、ほとんど詳しくありませんでした。

ビデオを見たり実際の館内を見ているうちにとても凄い戦艦だったのだと実感しました。
バルチック艦隊(ロシア)を破ったときの鮮やかな戦略や、国を守ろうとする純粋な気持ちが伝わってきて。
また投降した敵将に対しては手厚くもてなしたと言う話も聞きました。

現在のウクライナ情勢を見るにつけ、同じことが日本に起こらないとも限らない。そんな気もしてきて。

バルチック艦隊を破った頃の日本にはあったものが、今の日本にはない。

好んで戦いをするわけではありませんが、今の自分の国の誇りや守る気持ちは大事にしないといけないと強く思いました。

一緒に行った友人も、私と同じで全く歴史には興味のない人です。
ところが、今回の展示を見て、やはり昔の日本がすごかったこと、これからの日本がちょっと心配なことを同じように感じたそうです。

父が生前
「戦争で日本が悪者にされているのが悔しい」と言っていたことがありましたが、その話をちゃんと聞けばよかったと今頃になって思っています。

その後、横須賀のどぶ板通りに行って
横須賀バーガーと横須賀カレーを食べました。

横須賀バーガーと横須賀カレーのハーフ&ハーフ。小さなチーズケーキも付いていました。
観光案内所の人に聞いたのですが、横須賀の名物は
1、横須賀バーガー
2、横須賀カレー
3、チーズケーキ
だそうで、1皿で3品を楽しめる面白いランチでした。結構スパイシーで私は気に入りました。

天気も良く、海の色も綺麗で、公園を散歩してみてもとてもきもちよかったです。
戦艦三笠と、横須賀バーガー、オススメです。

投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!