見出し画像

小学生を個別指導塾に通わせても意味がない理由【塾の裏話】

そもそも小学生を個別指導塾に通わせるのはなぜか?

「家で勉強しないので、塾で学校の復習をして欲しい」または
「勉強の習慣をつけさせてほしい」と言うのが多いです。

本音を言ってしまうと、家で机に向かわない(向かえない)小学生は、塾で一生懸命勉強するかといえば、そんなことはありません。
もちろん、家での勉強よりかは、多少は勉強をします。
ご家庭で机に向かわせるのに苦労するように、塾でも、勉強に取り組んでもらうのには苦労します。

個別指導のデメリットとは

個別指導の良くない点が、生徒のペースに合わせて進めていかないといけない所です。
ですので、勉強があんまり好きでない小学生に授業をする際は、休憩する時間とお話しする時間を増やして、ものすごいペースを落として進めることになります。

ちなみに、個別指導に通っている小学生が「塾が楽しい」と言っていたら、それは「勉強が楽しい」の意味ではなくて「大人の人と1対1でお話しできて楽しい」と言う意味です。

もちろん、子供が塾に通って、ちょっとでも勉強してくれればいいと考える親御さんもいます。
確かに、塾に通わせなかったら、そもそも勉強する機会が作れないと言う考え方も理解できます。
しかし、中学校に進み、そのまま塾に通い続けると、「塾に通っても成績が上がらない」という結果に陥りやすいです。

なぜ小学校から塾に通っているのに成績が上がらないのか?

答えは「学習効率が落ちた個別指導に慣れきってしまうから」です。
中学校では、定期テストが実施されます。中学生にとって、定期テストが一つの勉強する目的になります。

ところが、いきなり定期テストに向けて勉強をしようとしても、「塾で先生と楽しくお話ししながら勉強する」スタイルが根付いてしまったので、中学生が入塾する子と比べると、学習効率が良くない傾向にあります。

例えば、担当の先生に交渉して(ゴネて)宿題を少なくすると言ったテクニックを駆使したりします。

中学校の定期テストでの成績が奮わないと「小学校から通わせているのに、この成績はどういうことですか」と親御さんから意見を頂戴します。
それが、きっかけで塾を辞める子(泣きながら)もいて誰も得しない結末になることがあります。
心の中では、「小学校から個別指導に通わせなければ良かったのに」や「中学校から個別指導に通わせれば良かったのに」思っています。
売上が減るので、絶対に言いませんが

それでは塾はどうすれば良いか

小学生は、個別指導塾には通わせない

高校受験を見据えて考えると、小学生のうちから個別指導塾に通わせるべきではないです。
なぜなら、中学生は「塾に入った直後」が一番成績が上がります。
踏み込んだ話を言うと、塾に入った直後で成績が上がらないと、その先も成績は上がらないです。
成績が上がれば、子供の自信に繋がるので、学習へのモチベーションが高くなります。そうなれば、高い個別指導の授業料であってもお値段以上の価値はあります。
つまり、高校受験を考えると「個別指導塾」と言うカードは、中学2〜3年までは取っておいた方がいいです。

心配なら、集団塾に通わせるのもありか

小学校の勉強は中学生になれば、短期間でいくらでも取り戻すことができます。
例えば、小学校の時に時間をかけてやっと理解した「割合」が中学生ですと、そこまで時間がかからずに理解に至ります。
そもそも、中学校では使わない内容を小学生で学んでいることもあります。小学生でしか使わない知識を、塾で復習するのは、お金と時間の無駄だと感じますね。

仮に、ひどく苦手な分野があれば、それをメモしておいて、中学生になった時に、個別指導の塾の先生に、「小学校の時、速さの問題が苦手でした」と伝えれば、フォローしてくれるはずです。

どうしても心配で、塾に通わせるのであれば、小学生は、集団塾に通わせてみるのがいいかもしれません。

個人的には、小学生は塾に通わせるのではなくて、体を動かす習い事をさせた方が良いと思います。

記事が参考になった方は、サポートお願いします。あなたのサポートが記事を更新するモチベーションになります。