マガジンのカバー画像

僕のデザインノート

4
デザインやディレクションや仕事についてをまとめたノート。
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

好きな「数値」と「単位」の組み合わせ

デザイナーであれば、デザインするときに無意識に好んで使ってる「数値」や、よくお世話になっている「単位」というのがあるかと思います。 「コンテンツ幅を〇〇にすると気持ちよくデザイできる!」とか「本文が〇〇だとh4のfont-sizeは〇〇が落ち着くなぁ」とか。 様々な場面でデザイナーは「数値」と向き合い、その時に最適だと思われる「単位」でデザインをしています。 今回は僕の好きな「数値」と「単位」の組み合わせをランキング形式で紹介していきたいと思います。 ・・・ 第5位|

フォトディレクションをするときに注意したい10のポイント

フォトディレクションはデザイナー本人のパーソナリティやカメラマンとの相性、またはプロジェクトの内容によって様々なディレクションの仕方があり、定量的に語りづらい部分もあるけれど、僕がこれまで撮影の現場で体験したことや、カメラマンとの会話で得た気づきを「フォトディレクションをするときに注意したい10のポイント」として紹介します。 ▲●▼ 事前準備について ▼●▲撮影の全てを決めると言っても過言ではないくらい事前準備は重要です。 カメラマンに撮影日時を伝えるだけで、撮影当日に何