見出し画像

4/14-73. 「自由」とは、すべてを管理下に置くこと。

こんにちは。水澤敦史です♪

突然ですが、皆さんにとって「自由」ってどんな状態ですか?

「お金がいっぱいある状態」
「時間を自分の好きなように使える」
「海外旅行にいつでもいける」

人それぞれ「自由」な状態があると思います。
僕自身はかつて、

「自由とは、お金も時間もいっぱいあって、幅広い選択肢を手に入れられる状態だ」

と思っていました。

違った。

たしかにいろいろ振り返ったりして考えてみると、
時間が自由な学生は、お金がない。
お金がある社会人は、時間がない。
時たまの運で大金を手に入れた宝くじ当選者はすぐに破綻する。

え、お金があっても、時間があっても、以外と自由ちゃうやん。

「いっときの自由ではなく、自由で”あり続ける”ことの難しさ」

お世話になっている兄さん経営者の方から、「自由であり続けるためには、時間もお金も自分の管理下に置くことが大事だ」と教えていただきました。

「自分の管理下に置くものが増えるほど、自由になる」

お金、人脈、時間、健康、そしてやりがい。言葉遣いやメンタルまで、本当に全ての物事を安全な仕組みの中で小さな単位から鍛えていける環境にいることは本当にありがたいことだと感じます。

同時に今の自分は未熟な部分ばかりです。
センスや直感、想いだけではなく、しっかりと実を伴った成長をしていくために、毎日の積み重ねとその積み重ねをいかに楽にしていくかを頭使って考えていきます。

実を伴った人間に成長する。

人に見えないところでの努力こそ、実を結ぶもの。
良い土の上にはどんな花も美しく咲くと信じて、今日も一日を最高のモノにしていきます。

デニール_人生はコントロールが効く

ご一読いただきありがとうございました!
水澤敦史

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?