見出し画像

009.6/22 「ないものねだり」|水澤敦史

こんにちは!水澤敦史です!

「〇〇がない」と言っている人ほど、それを得るための努力を怠ってるんじゃない?って話をしたいなと。

「時間がない」「お金がない」「いい出会いがない」

とにかく人はなんでもないものねだりをしがちだなって。
人が何かを持っているとうらやましがる代わりに努力によってそれを得ようとはあまり思わないのかも。

僕も、実際今何かを実現している人に対して嫉妬や羨望を抱くことは多くあります。もうそれはそれは湧き出るほどに抱きます。笑

お世話になっている人から学んでいる思考方法があります。
それは「だからこそ思考」

「~ないからできない」⇒「~ないからこそ、やる」

「ない」を言い訳にせず、原動力にする。
対した違いではないけど、とらえ方次第で物事を好転させることができますよね。

僕には、才能がない。
だから、努力をする。

僕には、お金がない。
だから、努力する。

僕は、面白くない。
だから、努力する。

「ないものねだり」は卒業して、
「ないからこそやる」になっていきます!

ご一読いただきありがとうございます。
━━━水澤敦史

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?