見出し画像

毎日のお礼参り|水澤敦史

おはようございます♪ 水澤敦史です!

今日は雲ひとつない快晴ですね☀️
毎日空を見る癖がついて、人間の心みたいに色んな表情があるなぁって楽しんでます♪

さて最近、毎日の習慣として、夜帰り際にお礼参りをしています。
今日一日頑張った自分の報告と、明日も全力でやりきるという覚悟、そして今日まで自分を支えてくれたすべての人・物事に感謝を告げる時間にしています。

昨日は知識は願望になる、という話をしました。人は経験したこと、学んできたことから願望を持つものです。わかりやすいのは親御さん。親が歯医者なら、子も歯医者。親が先生なら、子も先生。最も多くの人生経験を肌で見ている親の経験こそ知識、ここでいう「願望」になりえます。

願望を抱いたなら、そのために全力で努力をする。
僕自身、その過程で多く疲弊してしまうことがあります。
だからこそ、毎日、神様と称して願望を達成している自分にお礼参りをしています。

感謝を忘れない仕組みづくりも大事。

昨日は、いつも通りお礼参りをしていると、おもむろにちょっと見た目ちゃらめな男性が丁寧に、それは丁寧にお礼参りをしていました。

日頃自分もお参りをしている神社だったので、親近感もあって声をかけてみました。その方は美容師をされていて、少しとっつきづらい見た目をされていたんですが、ものすごく丁寧に言葉も使われていて、日ごろの努力も惜しまない方でした。

「なぜお参りをしているんですか?」と問うと、「仕事はうまくいったりうまくいかなかったりする。うまくいかなかったときには我慢・辛抱の時だ。うまくいっているときには日ごろの努力が成果になっているんだ。だから日ごろの自分に感謝をする。」とおっしゃっていました。とても素敵な方で、いつかきちんと腹を据えてお話をしたいし、美容院にもお邪魔したいですね。

毎日続けておられるそうで、言葉一つ一つに感謝と誠実さを感じられました。このご時世にお参りをしている彼には、とても親近感を抱きました。

将来達成した自分に、お礼参りをする。

以前まで僕は「神頼み」と言うとスピリチュアルな印象を抱いていました。けれども最近は、1日1日を愚直に誠実に真面目に生きていき、将来達成した自分を神に例えてお礼参りするというのがすごくしっくりきています。将来目標を達成した自分なら、今の自分をどう見るのか?今の自分になんと声をかけるのか?そうやって常に達成した自分をイメージし続ける。そんな場所が神社だと捉えています。

人の人生のきっかけに火を灯す太陽となる。
そして人生を勝利に導く人間になる。

人はご縁の生き物。「出会いに感謝」なんて、意識高い系の人が言う戯言だと。絶対に自分は言わないぞ、と謎の覚悟すら決めていました。
けれど、人は人との出会いで大きく人生を変えることができると信じることができます。これまで様々な人にお世話になってきたからこそ、そんな大切な出会いに感謝をして、感謝は結果成果で示す。

人の人生のきっかけになる。
人生のろうそくに大炎を灯す。
人の本質は光だと信じ、どんな人にも可能性があると信じる。
そして関わる全ての人の人生を勝利に導く。
そんな最高の人生を送ります。

以上です。
本日も貴重なお時間いただきありがとうございます。
最高の一日にしましょう!

水澤敦史

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?