見出し画像

Mistworld TA2 ストーリー攻略メモ

※アイテムは他の時間帯で取れるものもある。
※敵のドロップアイテムは必要以上に狙わなくて良い。

どこかの村

【どこかの村(昼)】

不思議な巻物、魔法草、いにしえのコイン、薬草、布の帽子、20G
革の兜、つるはし、MPの果実×2、木の盾、魔法草、布の帽子、素早さの果実、木の盾、20G×2、いにしえのコイン、普通の爪[L]、木の盾、HPの果実3つ、プチの魂石(ヴィクター)
破壊(Lv6)→アイアンメイス
破壊(Lv27)→風切りの槌、解析(Lv60)スイッチ
解析(Lv60)→極光の杖
開錠(Lv??)→魔法鉱石を3個
魔導の鍵(教会)→炎精石の帽子、炎精石の兜、いにしえのコイン

※じっちゃんの墓の言葉「MWTA2」
※教会で合計20000G寄付すると「魔導の鍵」をもらえる。炎精石の防具が手に入るので、可能な限り早めに手に入れると良い。

クエスト

「サービスDay!!」→つるはし
「誰かの落とし物」→黒鉄の胸当て
「新兵募集」→100G
「グランデの理論」→100G
「海で拾った者」→HPの果実
「教会への配達」→素早さの果実
「少女の犬」→MPの果実

装備製作

※夜の鍛冶屋に普通の鉱石を持っていくと発生
黒鉄の装備→普通の鉱石×5、魔素の粉×2
魔法銀の武器→普通の鉱石×10、良質な鉱石×5、魔素の粉×5、魔力の砂×1
魔法銀の防具→普通の鉱石×10、良質な鉱石×5、魔素の粉×5、魔力の砂×1
破魔の武器→良質な鉱石×15、稀少な鉱石×3、魔素の粉×10、魔力の砂×3
破魔の防具→良質な鉱石×15、稀少な鉱石×3、魔素の粉×10、魔力の砂×3
---武器防具を同じレベル+魔光の雫(日輪の森(昼))
星屑の武器→良質な鉱石×30、稀少な鉱石×7、魔力の砂×5
星屑の防具→良質な鉱石×30、稀少な鉱石×7、魔力の砂×5
風邪切りの武器→良質な鉱石×45、稀少な鉱石×12、魔法鉱石×2、魔力の砂×10、魔塊×1
風邪切りの防具→良質な鉱石×45、稀少な鉱石×12、魔法鉱石×2、魔力の砂×10、魔塊×1
---武器防具を同じレベル+宵闇の雫(日輪の森(夕))
炎精石の武器→稀少な鉱石×25、魔法鉱石×5、魔力の砂×25、魔塊×3
炎精石の防具→稀少な鉱石×25、魔法鉱石×5、魔力の砂×25、魔塊×3
氷精石の武器→魔法鉱石×10、精霊石×5、魔塊×5
氷精石の防具→魔法鉱石×10、精霊石×5、魔塊×5
雷精石の武器→精霊石×10、伝説の鉱石×5、魔塊×7
雷精石の防具→精霊石×10、伝説の鉱石×5、魔塊×7
---武器防具を同じレベル+神秘の雫(砂塵の遺跡)
森厳の武器→伝説の鉱石×10、神秘の鉱石×5、魔塊×10、魔法結晶×2
森厳の防具→伝説の鉱石×10、神秘の鉱石×5、魔塊×10、魔法結晶×2
極光の武器→神秘の鉱石×10、究極の鉱石×5、魔法結晶×5
極光の防具→神秘の鉱石×10、究極の鉱石×5、魔法結晶×5
---武器防具を同じレベル
絶望の装備→究極の鉱石×10、絶望の欠片×2、魔法結晶×10
(武器か防具どちらかのみ?)

ミミックキャット

※ストーリーを攻略しながら進めていくことを推奨
どこかの村(昼)いにしえの塔手前→MPの果実を2個
どこかの村(昼)教会下の道→復活の羽
どこかの村(昼)教会→ナオルの根を3個
どこかの村(昼)植物家の家→つるはしを2個
日輪の森(昼)→鴉の爪
砂塵の迷宮(昼)→暗黒の書[Ⅰ]を3個
どこかの村(夜)→1000G
大断崖の廃城→シルバーメイス・光
魔王城→魔導の試薬
幻惑の森(昼)→2500G、ステータスの秘薬2個ずつ
幻惑の森(夜)→破魔の炎爪、破魔の風杖
幻惑の遺跡(外)→魔導の試薬を5個
魔氷雪の迷宮→10000G
砂竜の巣窟→不死の力の欠片
ヴァポルー→炎精石の盾・帽子・兜・服・鎧
イグレシア鉱山→氷精石の盾・帽子・兜・服・鎧

村の井戸(魔物の国)

通行料:300G→1500G→
①  3500G→50000G
②  5000G→7000G→9500G→10000G
魔物の御馳走、HPの秘薬を5個、素早さの秘薬を5個、いにしえのコイン×4、5000G、
魔導の鍵→消費アイテム屋(※話しかける度に価格が変わる。魔物の御馳走は3500G、魔導の秘薬は7500Gが最安値)
※ニンゲンは通さないと行っているところはどうやっても通れない

【どこかの村(夕)】

HPの果実×2、素早さの果実、MPの果実3つ、魔力の果実、いにしえのコイン、アカーニの魂石(ヴィクター)
発見(Lv18)→星屑の盾
発見(Lv25)→風切りの服
魔導の鍵(植物家)→廃墟(クリア後)

※イグナーツ加入後、海岸でイベント
→ヴァポルークリア後、海岸でイベント
→酒場(夜)のVIP席でイベント

クエスト

「美味しい手料理」→魔物の御馳走
「魔物の討伐依頼1(日輪の森(昼))」→魔法銀の盾、魔法糸の帽子、魔法糸の服
「魔物の討伐依頼2(砂塵の迷宮(昼))」→破魔の盾、破魔の帽子、破魔の服
「魔物の討伐依頼3(幻惑の森(昼))」→星屑の盾、星屑の帽子、星屑の服
「魔物の討伐依頼4(魔氷雪の迷宮B1)」→風切の盾、風切の帽子、風切の服
「魔物の討伐依頼5(ヴァポルー)」→炎精石の盾、炎精石の帽子、炎精石の服
「魔物の討伐依頼6(イグレシア鉱山)」→氷精石の盾、氷精石の帽子、氷精石の服
「魔物の討伐依頼7(日輪の森(夜))」→雷精石の盾、雷精石の帽子、雷精石の服
「魔物の討伐依頼8(砂塵の迷宮(夕))」→森厳の盾、森厳の帽子、森厳の服

【どこかの村(夜)】

50G×2、いにしえのコイン、猛攻の書[Ⅰ]、黒糸の服、魔物の御馳走、復活の羽、攻撃の秘薬3つ、魔力の書[Ⅰ]、素早さの果実3つ、
発見(Lv3)→黒鉄の胸当て
発見(Lv6)→HP、MP、攻撃、魔力、素早さの果実を2個ずつ
開錠(Lv初期)→開発室の扉
開錠(Lv初期)→魔法鉱石を3個
開錠(Lv初期)→5000G
開錠(Lv30)→炎精石の結晶

クエスト

「無料の理由」→魔力の果実を2個
「気になる2階」→黒鉄の短剣

【どこかの村(雨)】

発見(Lv85)→絶望の王杖
ガルガンチュア(クリア後)→報酬なしのスコアアタック
ボス「フューリー」→探究の秘石[A]

鬼たちの棲み処

いにしえのコイン、5G
※シオンを仲間にすることができる

いにしえの塔

いにしえのコイン
※メタルプチとゴールデンバイパーしか出現しないが、今作は効率が悪いためほとんど使わない。

日輪の森

【日輪の森(昼)】

革の兜、素早さの果実、黒鉄の盾、いにしえのコイン×2、50G、黒鉄の杖

【日輪の森(夕)】

いにしえのコイン×2、
破壊(Lv??)→7500G

【日輪の森(夜)】

氷精石の短剣、いにしえのコイン、氷精石の結晶、氷精石の鎧、氷精石の服

※氷精石の短剣、いにしえのコイン、氷精石の結晶は日輪の森解放後、すくに取ることができる。
※奥の廃墟はクリア後にならないと入れない。洞窟はクリア前に入ることが可能。

日輪の洞窟

魔導の秘薬、いにしえのコイン、探究の秘石[D]、伝説の鉱石
開錠(Lv42)→5500G
最奥の暗号「mirage」(クリア後、蜃気楼の街の宿屋2F、ベッドを調べてから)
猛攻の書[Ⅴ]、魔力の書[Ⅴ]
ボス「ヴィクター」→鉱石を掘れるようになる

【日輪の森(雨)】

いにしえのコイン
ボス「カニッシュ」→カニッシュの殻兜(性能は破魔以上、星屑以下)

砂塵の迷宮

【砂塵の迷宮(昼)】

黒鉄の胸当て、黒糸の服、黒鉄の兜、黒鉄の盾、雷精石の爪、銀朱の魔石、回復草、魔法草、HPの果実、100G、復活の羽、いにしえのコイン
魔導の鍵→好きな秘薬を10個(HPかMPがおすすめ)
破壊(Lv28)→いにしえのコイン、炎精石の盾・帽子・兜・服・鎧

砂竜の巣窟

HPの果実を4個、魔法のつるはしを2個、樹氷、魔導の試薬、HPポーション[Ⅱ]、猛攻の書[Ⅳ]、ルクスの書、1500G、いにしえのコイン、魔物の御馳走、MPポーション[Ⅱ]、
解析(Lv40)→スイッチ(氷精石の盾・帽子・兜・服・鎧)
開錠(Lv初期)→魔導の秘薬
開錠(Lv初期)→猛攻の書[Ⅳ]

【砂塵の迷宮(夕)】

HPの果実、素早さの秘薬×2、魔法銀の短剣、HPの秘薬を5個、魔力の秘薬、10000G、いにしえのコイン

【砂塵の迷宮(夜)】

HPの果実、素早さの秘薬を5個、魔力の秘薬を3個、魔力の秘薬を3個、攻撃の秘薬を3個、HPの秘薬を5個、いにしえのコイン、20000G

※砂塵の遺跡はクリア後にならないと入れない

【砂塵の迷宮(雨)】

ボス「シャドウ」→シャドウの手袋(攻撃400、魔力400、防御40、炎水風雷+15%)

大断崖の廃城

大断崖の廃城(外)

入口側→MPの果実、碧空、妖精の羽、いにしえのコイン、HPの秘薬+MPの秘薬
城側→素早さの秘薬
破壊(Lv??)→魔法銀の盾
魔導の鍵→好きな秘薬を10個(HPかMPがおすすめ)

大断崖の洞窟

150G、魔導の試薬、エルフ草、HPポーション[Ⅰ]、魔法銀の胸当て、破魔の剣、破魔の杖、いにしえのコイン、探究の秘石[E]、魔力の砂を5個、魔銀糸の帽子、魔法銀の兜、回復草、350G、ナオルの根を3個、魔銀糸の服、

クエスト

「大断崖の洞窟の負傷兵」→2000G

魔王城

HPの果実×2、探究の秘石[D]、破魔の鎧(洞窟ゴブリン)、防御の果実を2個、エルフ草、HPポーション[Ⅰ]、ナオルの根を4個、攻撃の果実を2個、魔力の果実を2個、稀少な鉱石を2個、魔物の硬骨
開錠(Lv31)→HP・攻撃・魔力の秘薬を5個ずつ、解析(Lv60)スイッチ
解析(Lv60)→いにしえのコイン、新月(ナイトストーカー)、雷精石の結晶

???

破魔の盾

幻惑の森

【幻惑の森(昼)】

HPの果実、MPの果実、1000G、攻撃の秘薬、魔法のつるはし、魔導の試薬

※ゲートすぐ南のワープ先はアイテムも出口もなく、特に意味がない。

【幻惑の森(夕)】

HPの果実×2攻撃の果実、

【幻惑の森(夜)】

魔力の秘薬、風花、妖精の羽、MPポーション[Ⅰ]、魔物の御馳走、3500G、いにしえのコイン、
破壊(Lv19)→星屑の鎧

【幻惑の森(雨)】

ボス「幻惑竜」→幻惑竜の手袋(攻撃600、魔力600、防御60、炎水風雷+15%)

幻惑の遺跡(外)

MPポーション[Ⅰ]、素早さの秘薬、1000G×2、HPの果実を5個、HPポーション[Ⅰ]、いにしえのコイン、ナオルの根を5個、魔導の試薬
魔導の鍵→好きな秘薬を10個(HPかMPがおすすめ)

幻惑の遺跡

いにしえのコイン

魔氷雪の迷宮

魔氷雪の迷宮1F

天使の羽、素早さの果実を4個、HPの果実を4個、2000G、猛攻の書[Ⅱ]、魔力の書[Ⅱ]、風切りの爪[L]、MPポーション[Ⅱ]、いにしえのコイン、HPポーション[Ⅱ]、暗黒の書[Ⅰ]、魔力の秘薬を5個、攻撃の秘薬を5個、
解析(Lv30)→炎精石の杖
破壊(Lv30)→炎精石の魔槌

魔氷雪の迷宮B1

いにしえのコイン、桔梗の魔石、風切りの短剣
魔導の鍵→好きな秘薬を10個(HPかMPがおすすめ)

ヴァポルー

ヴァポルー

3500G×4、HPポーション[Ⅱ]、魔導の試薬、いにしえのコイン×4、HP・攻撃・魔力の果実を5個ずつ、炎精石の盾、妖精の秘薬、炎精石の兜、炎精石の短剣、暗黒の書[Ⅲ]、素早さの秘薬を10個、炎精石の鎧、素早さの果実を5個、炎精石の結晶
雷精石の短剣、雷精石の爪[L]、雷精石の結晶、究極の鉱石

※道化ギルドのボスを倒すと、森厳までの装備を高額で購入することができる。

ヴァポルーの塔

いにしえのコイン、2000G×2、素早さの秘薬を10個、

イグレシア鉱山

【イグレシア鉱山(昼)】

魔導の秘薬、3500G、HPの秘薬を5個、4000G、2000G、7000G、いにしえのコイン×3、魔物の御馳走、氷精石の兜、素早さの秘薬を5個、氷精石の鎧、氷精石の服、

【イグレシア鉱山(夕)】

※アイテムなし。ステータス上昇の果実を集めることができる。

【イグレシア鉱山(夜)】

※アイテムなし。

鉱山洞窟

防御の秘薬を3個×3、素早さの秘薬を3個、いにしえのコイン×3、7500G、MPの秘薬を3個×2、妖精の秘薬、ルクスの書、魔導の秘薬、魔力の書[Ⅴ]、HPの秘薬を3個、素早さの秘薬を3個、防御の秘薬を3個、天使の羽、魔導の秘薬、30000G、メテオの書、猛攻の書[Ⅴ]、
開錠(Lv80)→50000G
ミミックキャット→好きな絶望装備
ボス「くまぱん」→くまぱんち!!
ボス「アルラウネ」→羨望の魂石、欲望の魂石
ボス「闇を喰らう者」→花の髪飾り

【イグレシア鉱山(雨)】

ボス「島クジラ」→島クジラの魔鱗(攻撃2000、魔力2000、防御300、炎水風雷+35%)
全体6666固定ダメージあり

イグレシアの街

いにしえのコイン×2、3500G×2、HPポーション[Ⅲ]、MPポーション[Ⅲ]、4500G、探究の秘石[D](シルバーウルフ×2)、魔力の書[Ⅳ]、

※ポムポムの家→秘密の許可証(クリア後、ギュスターヴを連れて行く)

イグレシア城

いにしえのコイン×2、5000G、精霊石を2個、猛攻の書[Ⅴ]、ルクスの書、魔力の書[Ⅴ]、魔導の秘薬

※「ザン」は探究の秘石[B]を落とす。前作と違って即死は効かない。クリア後推奨。

リリーの屋敷

※魔物の国の通行印をもらえる
※魔物の御馳走が30000Gで売っているが、ここで買ってはいけない(魔物の国で3500Gで購入可能)

いにしえのコイン 報酬一覧

5枚→メタルキラー
10枚→手裏剣
15枚→注射器
20枚→スターワンド
25枚→レーザーソード
30枚→キャンドルスピア
35枚→戦乙女の指輪
40枚→リリーの指輪
45枚→ローズの指輪
50枚→天使の指輪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?