マガジンのカバー画像

左官学校

2
左官という 一つの技術を伝承するため、 自分自信も技術を身につけていくためのハウツーになれば+防備録
運営しているクリエイター

記事一覧

研ぎ出し

研ぎ出し

今日は本業の話。

ここ近年左官業界で流行っている磨き系。
モルタル風樹脂セメントが流行り、その次は昔ながらの研ぎ出しのような仕上げが流行りで。

温故知新で昔ながらの技術を知った上で、新しいものを学べれば1番良いけど最近はなかなか多くそういった作業に出会い、若いこたちに経験させる機会が少ない。
それでも、若いこたちが「左官業界」に興味を持ったり、入ってくる間口をどんどん広げたい。
そのためには、

もっとみる
砂漆喰

砂漆喰

元々漆喰を仕上げる際の下地、バインダー的な役割をすれ中塗りとして使われており、
漆喰に砂をまぜたもの。
その配合には、職人の経験と勘、用途によりかなりバラつきがありそうです。
藁すさを入れるかた、ノリをプラスする方等々決まりはない感じです。

最近では、仕上げとして、砂漆喰を使うところもちらほら。 
これは、いろんな諸説はありますが、効果、メリットとして、
①骨材をいれることにより強度がます
②骨

もっとみる