見出し画像

@pocket3周年ウェビナー見どころ紹介2回目(ユーザー様登壇)

@pocketマーケティング担当の濱田です。
今回は、@pocketリリース3周年の見どころの「2回目」をご案内します!


@pocketとは?@pocket3周年記念ウェビナーとは?

@pocketは、ノーコードで業務アプリが作れるアプリです!くどくなるので、紹介はこの辺で。

で、この5/15に、3周年記念ウェビナーを行うことになりました。詳しくは下記を。

見どころその2:ユーザー登壇

見どころ1回目は、@pocketの使い方・使われ方のセッション紹介でした。
下記をご覧下さい。

今回は2回目ということで、そのセッションに続いて行われるユーザー登壇のセッション紹介です。

登壇されるユーザー様は3社で、それぞれ10分程度の時間でお話しいただくことになっています。

話しのメインは、どのように@pocketを使っているかということですが、登壇企業様には@pocketの良いところも悪いところも飾らずに、とお願いしてます。

どのような話しになるかは、マーケ担当の私も掴めていないという、なかなか胃の痛いセッションですが、ユーザーの生の声が聞けるセッションになると思います。

では、ユーザー様の簡単なご紹介を。

ユーザー様のご紹介

トライベクトル株式会社様

翻訳・通訳会社のトライベクトル様は、営業関連のアプリを作成し運用されています。

営業系のデータが、@pocketのポータル画面(デスクトップ画面)でグラフ表示されるなど、視覚的にもわかりやすく工夫されていて、意思決定の支援にまで活用されています。

@pocketの営業関連での利用は多いので、一般的に@pocketがとう使われているか、そのような利用イメージがわかるお話しになろうかと思います。

株式会社エム・アイ・ジェイ様

2社目は、ITサービス事業を行っているエム・アイ・ジェイ様です。
エム・アイ・ジェイ様にも@pocketは導入・活用いただいていますが、あわせて自社のノウハウをもとにアプリを作成し、クライアント様へ展開されています。

自社ノウハウをアプリを通じて他社へ提供するという、@pocketを使ったビジネスについてのお話しが聞けると思います。

株式会社シャノン様

3社目は、MAメーカーのシャノン様です。
主として関西支社での導入顧客管理など、カスタマーサクセス領域でご利用いただいています。

全社ではカチッとしたSFA/CRMで営業関連を運用されているシャノン様ですが、特定部門・業務で@pocketをご利用いただいており、ちょっとしたスキマを埋めるような活用例についてお話しいただけると思います。

さいごに

以上、ユーザー企業様と、多分このような話しになるだろうなぁ…というもののご紹介でした。

このようなユーザー様の生の声をお聞きできるセッションはあまり機会もありませんので、ぜひこの機会に下記よりお申込みください!