見出し画像

【バチェラー4】好きな人が元カノ元カレを忘れられない!?起死回生◯◯になってチャンスを掴め!

こんにちは!
twitter(@marriage_acafe)やstand.fm(MA cafe Radio)で、恋愛や婚活、結婚のつぶやきをしているMAcafeのMAです。

今回はあなたが想いを寄せる相手が過去を引きずっていたら…というお話をしていきます。

さて、もしもあなたの好きな人が、元カレ・元カノを忘れられずに、そのことが原因で告白を断られたら、

あなたは一体どうしますか?

こんなとき、無理矢理、相手に自分の気持ちを押し付けることなどできないし、空気を読んで相手の気持ちを尊重し、何とか忘れようとする人、忘れられずにただただ引きずってしまう人も少なくないかと思います。

中には、諦めずにちょっと強引に気持ちをアピールし続ける人もいるかもしれませんね。

ということで、今回のテーマはコチラ!

【あなたが好きな人に告白した際】
・「過去の恋愛が忘れられない」
・「元カノ・元カレのことがまだ好き」
これらの理由で振られてしまったら・・・?
☆あなたが挽回するための最善策は○○になること!

もちろん現状でその人には別に好きな相手がいるわけですから、あなたと両思いになることはなかなか難しい状況ではありますよね。

ですので、潔く「諦める」というのも1つの選択肢です。

でももしあなたが「諦めきれない」のであれば・・・

ここで最も避けるべきは、自滅必須の駆け引きをしてみたり、ゴリ押ししたり、卑屈になって中途半端に押すでもなく、引くでもなくしてしまうこと。

では、あなたは一体どうすればいいのでしょうか?

あなた目の前にある選択肢の中で、最適な方法は何か?

どうすればお相手と両思いへ繋がるチャンスを掴むことができるのか?

その方法やマインド、あなたが取るべきポジションについてじっくりお話していきます。

今回もアマゾンプライム・ビデオで放送されている「バチェラー・バチェロレッテシリーズ」を一例にしておりますが、ご覧になられている方も、そうでない方にもご活用いただける内容ですので、ぜひ参考にしてくださいね!

(※ネタバレを含みますので、ご視聴予定の方はバチェラー本編をご覧になられてからお読みくださいませ。)

それでは早速、本内容をお話していきます。


*************************

※こちらのnoteは、販売数に応じて順次価格を変更いたしますので、必要な方はお早めにお求めくださいませ。

*************************


1:前提条件


・好きな人は過去の恋愛を忘れることができない
・元カノ・元カレを引きずっている
・でも自分も好きな人を諦めることができない…

ここからはこのような状況を打開し、お相手とあなたとのご縁を掴むための方法をお話していきます。

ただしお相手との関係性や状況は様々ですよね。

ですので、まずは今回のnoteが特にどんな方に役立てて頂ける内容なのか、前提条件からお伝えします。

【前提条件】
・最低限、お相手もあなたを「恋人候補」として意識している(セフレではない、異性として全く相手にされていないわけではない)
・執着や悲観、自己肯定感を下げやすい方には向かない
・目的のために、ある程度、自分の感情をマネジメントできる人におすすめ
・相手のことを異性としてだけではなく、人としても好きになれる人

お相手にとってあまりにも脈なしであれば、無理に関係性をどうこうしようとすると、迷惑を超えて不快を感じさせてしまう可能性があります。

あくまでお相手側に(お世辞や社交辞令、またはセフレではなく)あなたに対して恋人候補としての好意が少なからず含まれていること。

ただそれでもあなたの存在以上に、元カレ・元カノが忘れられない…という状況で、

お相手にとって、過去の恋人とあなたとの間で少し揺れ動いている、迷っている状況の場合に効果を発揮する方法です。

例えば現在放送中のバチェラー・ジャパン4第7話でバチェラー黄さんのお気に入りだった藤原さんが、「元彼が忘れられない、でもコウくんのことを好きなのも確か…」と答え、結果、黄さんは藤原さんにはバラを渡しませんでした。

バチェラー3の友永さんも、岩間さんに「異性としてではない」と言われて、一旦は諦めていましたよね。

またバチェロレッテの最終話で、萌子さんが杉ちゃんに対して「大好き。でも異性としてではない。」とお断りしたような、あのようなイメージです。

こういう状況で当事者になった場合、多くの方は「諦める」という選択をするんじゃないかなと感じています。

ですが、私は異なる選択と行動をします。

ここから先は

13,940字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いつもお読みくださってありがとうございます!サポートは珈琲と書籍にあてて、次回のnoteやtwitterでの発信にて還元させていただきます♪