見出し画像

【婚活者必見!!】自己開示スキルで気になる彼と特別な関係性を築く方法!(ワークシート付き)

こんにちは!

恋愛・婚活・結婚をつぶやいているMAcafeのMAです。


今回のテーマはこちら!

✓ 出会いと交際と結婚を繋げる効果的な【自己開示方法】


実は少し前にこんなご相談をいただきました!

Q:アポで何を話していいか分かりません。どういう話をすればいいですか?

Q:婚活で出会った人となかなか交際に繋がりません。何か効果的な距離の縮め方があれば、教えてほしいです。

Q:交際中の彼に結婚を意識してもらうには、どうすればいいですか??


この3つのご質問には、実はあるキーワードが共通しています。


それが今回お話するこちら↓↓

★ 自己開示


まず1つめのご質問は、知り合ったばかりだとお互いのことをほぼ知らない状態なので、「お互いを知るための会話」が必要ですよね。


そして2つめの質問は、交際の決め手となる情報(印象・長所・メリットなど)をお相手にしっかり伝えられているか、ちゃんとお相手に伝わっているかがポイントとなります。


さらに3つめも交際同様に、結婚の決断材料となる何かを伝える必要があります。


こんな風に婚活は大きく3つのステージに分かれていますが、

1st ステージ:出会い
2nd ステージ:交際
3rd ステージ:婚約・プロポーズ(入籍)


これら全てのステージで共通のキーワードとなるのが「自己開示」!!


男女が関係性を深め、次のステージへとスムーズに進展するために、「自己開示」はなくてはならないコミュニケーション方法の1つです。


それに魅力的な人や他者を惹き付ける能力がある人は、男女問わず、決まって「自己開示」がとっても上手!


ちょっとあなたの周りにいるモテる男女やデキる営業マンの方を、思い出してみてください。


おそらく気が付かないくらいとても自然に、とても心地よく、さらに心の親密性や信頼性を感じられるような「自己開示」をしているはずです。


その一方で、何だかいつまで経っても距離が縮まらないお相手や違和感のある人もいますよね。


それは「自己開示」が持ち合わせているとてもセンシティブな一面が関係しており、わずかにタイミングや方法をミスってしまうだけで、お相手との関係性に暗雲をもたらしてしまうことだってあり得ます。


特に男女関係で起こる多くの問題は「距離感」が起因していますが、フィジカル面はさておき、メンタル面での「距離感」の多くは、この「自己開示」の仕方で大きく左右されます。


例えばなかなか人を好きになれないという人ほど自己開示することが苦手で、上手に自己開示できずにそのまま関係が終了してしまったり、、、


逆に序盤から自己開示しすぎて自滅してしまったり、、、。


このように自己開示は男女関係においてとても大きな鍵を握っています。


そこで今回は恋愛や婚活に欠かせない「自己開示」の方法について、詳しくお話していきますね!


【こんな人におすすめ!】
✓自己開示が苦手...
✓異性の前でなかなか自分らしくできない
✓異性に上手く自分の話をすることができない
✓自分らしさを出せるお相手を探している
✓異性との距離の縮め方がわからない
✓デートばかりで交際に発展しない
✓異性となかなか親しくなれない


これらが思い当たる人は、ぜひこのまま読み進めてください。


それでは早速、本編へ進んで行きましょう!



************************

こちらのnoteは「自己肯定感」+「自己主張」とセットでお読みいただけると、より効果的です☟

************************

価格は随時変更となりますので、気になる方は、ぜひお早めにお求めくださいませ。

************************

また内容は随時更新しております。未登録でご購読されますと最新内容を確認することができませんので、ぜひこの機会にnoteにご登録&MA cafe noteをフォローしてくださいね。

************************

その他SNSでも恋愛・婚活・結婚をつぶやいています。

twitter
インスタ
stnad.fm
公式LINEアカウント

こちらもぜひフォローをお待ちしております。

************************



序章:自己開示と恋愛と結婚


まず初めに「自己開示」って何かなと言うと、こちら☟

ここから先は

22,800字 / 22画像
この記事のみ ¥ 1,980
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いつもお読みくださってありがとうございます!サポートは珈琲と書籍にあてて、次回のnoteやtwitterでの発信にて還元させていただきます♪